2025年11月1日土曜日

このモヤモヤはどうすればいい?

ある人が言いました。「一日が早すぎる~、毎日あっという間に夜になってしまう」

私「ほんと、一日が過ぎるのは早いし、一年もあっという間だね」と言うと

「本当にそう思うの!?私だけじゃなかったんだ」とすごく驚かれたのと同時に安心されていました。

こんな事思うのって自分だけかな、変かなあ、と思うことも

案外他の人たちも思っていたりして。

口に出さないだけで同じような事を多くの人も思っているんだ、とわかると

問題に思えていたことも、急に大したことじゃないと思えるんですよね。

モヤモヤすることや不安なことは、一人で抱えるよりも誰かに話す方が

良い考えに転換しやすいのです。

そうはいっても誰に話すのかは重要。

何かに前向きに頑張っている人は、他の人に対しても前向きに受け止めやすいので

そういう人だと適任です。

口が軽い人や自己の考えを押し付けたい人、批判癖の強い人に話してしまうと、良い方へ転換しないどころか悪い方へ転換するのでこれは避けたいところです。
















そうはいっても、身近な人に話すのはハードルが高いんだよね・・・

という場合も。深い話ほど身近な人には話しにくいこともあります。

身近な人に心の奥深くを話すことで、明日からの生活に支障が出たり、支障が出ないにしてもなんとなくやり辛くなるって事があるからね。

そういう時は、身近じゃなくって遠い人、自分の事を全く知らない人に話すほうが気持ちがラクです。

自分の生活に無縁な人、リアルでは会わない人。

たとえば専門家とかオンライン上の関わりなどです。

どう思われるかなあ、など余計な心配は無用だから気持ちがラクだし、より客観的な意見が聞ける利点があります。