短期講座を開講中。
受講生の方に
カラーセラピーの
どんなところに関心があるのかお尋ねしてみると
「癒される色や体調の良くなる色、
それから似合う色が知りたくて」
そうお答え頂きました。
色はイロイロ幅広いです。
まず、似合う色とは
調和する色のことです。
自分の持って生まれた色素と
どんな色調が調和するのか?
を診断する(パーソナルカラー)
外見上の調和です。
ですから
似合わない色は
自分の色素とは不調和ということになります。
人間は色が調和していることを
美しく、心地よく感じるので
他人が自分を見た時に受ける印象や
鏡に映った自分を自分で見た時の印象に
大きな違いが出ます。
