「いい色と悪い色を知りたい」
と聞かれる事が多いです。
ラッキーカラーは各自ありますが
それ以外でしたら
①どこに使うか、或いは何の目的に使うか
②どの色と組み合わせて使うか
の2点が明確になっていると、最も適した色をお伝えすることができますよ。
どこに使うのかで善し悪しは変わってきますし
組み合わせる色との相性でも、善し悪しが変わります。
組み合わせる色として、相性のいい色と悪い色があるんです。
人間の相性も
決して悪い人じゃない、むしろいい人なんだけど
どうも相性がしっくりこない・・・
ってこと、ありますよね。
相性が悪い色を組み合わせる場合、間に中和となる色を挟むことで
解決します。
これは人同士に応用することができて、
相性がどうも・・・という人とは、
二人でいるより、どなたかが間に入ってくれることで
しっくり、ストレスなく過ごすことができます。
2016年5月23日月曜日
2016年5月18日水曜日
今日もご機嫌な時間を
自分がゴキゲンで過ごせる時間を
自分でつくりましょう。
知らぬ間に鼻歌が出るような~♪
そんな気分をできるだけつくりましょ。

とてもそんな気分には・・・という時も
もちろんあります。
物事は陰と陽があって成り立つから
気分のいい時もあれば悪い時もあるのは
当然のことですね。
自分の不機嫌は自分の物だから
誰かが直してくれるのを待っているのはムリがある?
時には誰かの一言で気持ちが救われたり
楽しくなったりすることもあります。
でも、誰かのおかげが常にないとご機嫌になれないとしたら、
その誰かは重大責任を背負うわけなので
「お、重い~・・・」と、
つぶれてしまうか、去って行ってしまうでしょう。
ちょっとしたご機嫌タイムを大切に♪
自分でつくりましょう。
知らぬ間に鼻歌が出るような~♪
そんな気分をできるだけつくりましょ。
とてもそんな気分には・・・という時も
もちろんあります。
物事は陰と陽があって成り立つから
気分のいい時もあれば悪い時もあるのは
当然のことですね。
自分の不機嫌は自分の物だから
誰かが直してくれるのを待っているのはムリがある?
時には誰かの一言で気持ちが救われたり
楽しくなったりすることもあります。
でも、誰かのおかげが常にないとご機嫌になれないとしたら、
その誰かは重大責任を背負うわけなので
「お、重い~・・・」と、
つぶれてしまうか、去って行ってしまうでしょう。
ちょっとしたご機嫌タイムを大切に♪
2016年5月9日月曜日
1位はやっぱり
「最も多くの人から信頼されている占いが明らかになった」
という記事を読みました。
「しらべぇ編集部」の調査の結果だそうです。
最も信頼されている占いは、手相・人相占いだそうで
やっぱりですね!
占いが好きじゃない人も、手相と人相は興味がある人が多いと感じます。
目に見える自分自身ですもんね。
特に、人相なんかはその人の経験値から、何となく感じているものって結構あって
人相を勉強すると「ナルホド」「納得!」ってなりますね。
そんな事が学べる講座がちょうどあります(笑)
NHK文化センター浜松校で、手相と人相講座、開講中です。
1位が手相・人相占いで、その他のランキングは
このようになっていました。
2位 風水
3位 ホロスコープ
4位 血液型占い
5位 タロット・トランプ占い
6位 星座占い
7位 水晶・霊感占い
登録:
投稿 (Atom)