電車の中で、「家相が・・・」家相家相と、家相の話をしている人がいて
雑談で家相の話とは珍しいなーと思っていたら、仮装の話でした。
あ、家相じゃなくて仮装ね、と笑えましたが
そのあと、カフェで隣の人が「暗剣が」と言っていて、ん!?と思ったら、暗剣でなくて案件のことでした。こういう事が重なると、我ながら占い脳が重症と思います。
ところで、数字の吉凶、ラッキーナンバーなど
車のナンバーにこだわりを持っている人も多いものです。
携帯電話の番号に善し悪しがあって運勢が決まるの?
部屋番号って風水に関係するの?
住所の番地の数字で、土地の吉凶が決まるの?
以前はこういう質問はなかったけどここ数年で急に増えました。
たぶんテレビの影響かな、と思います。
この部屋番号に住み始めてから、運が変わった。と思うのであれば
部屋の番号の影響じゃなくて
引っ越しか、家相か、風水の影響と思われます。
携帯電話の番号に運勢が宿っていることもないですし
番地で運が決まる事もないです。
それらは験担ぎとか、楽しむ占いと言うカテゴリーだから、真剣に気にする必要はないですよ。
とはいえ、験担ぎの効果も馬鹿に出来ないんです。
験担ぎをすることで、気持ちが強くなったり安定したり心理的な負担を減らしたりと、
大きな効果を実感することも少なくないもの。
それは、ほどほどのところでうまく使うことで験担ぎの効果が最大限に活かされるのであって
験を担がないと、不安に陥ってしまうとか
何が何でも験担ぎを取り入れなくちゃ、となると逆効果どころか、
自らの足を引っ張るものに早変わりします。
欲張りすぎると足下をすくわれるのと同様に、
何事も良い塩梅と、使い方を見いだしていきたいですね。