2025年10月4日土曜日

人生が楽しくなるきっかけを掴む

自分が何が好きなのかがわからない。

こういう疑問に直面すること、一度は経験することあります。


「あなたには〇〇が向いていますよ」とお伝えして、

「!」ピンとくる人はすぐにトライするから、自分の楽しみの世界をどんどん広げていきます。

でも、〇〇が良いといわれても「はて・・・?」となる方も中にはいらっしゃいます。

これまで全く触れてこなかったことや、視野にも入らなかったことであればピンと来ないのは当然のことです。

そういう時は、物は試しにトライしてみるか!と動いてみると、そのうちに意外な収穫があるものです。

あり得ない、とすぐに切り捨てるのはもったいないかな。


そんなこと言われてもなー・・・。と数年あたため続けてから、いざ!動かれる方もいらっしゃって、タイミングは人それぞれ。

自分次第で自由に動ける時期もあれば、状況的に動きづらい時期というのがあるから。

ただ、状況的に動けるのであれば、なるべく早くトライすることおすすめしたいです。

なぜなら、その後の人生に対するコスパとタイパが断然良くなるから。













行動しなくて頭で考えているだけでは、好きな事は見つかりにくいんだけど

見つけやすいヒントになるには、

「あまり面倒だと感じないこと」に着目してみると良いです。

たとえば、美味しいものが大好きな人は、料理をするときにひと手間もふた手間も惜しみませんよね。

なるべく面倒を省いて美味しいものを食べたい、と思う人とは情熱も違えば美味しい物を食べた時の感動もレベルが違うわけです。


ほかには、女性が大好きな男性はものすごくマメだといいます。

連絡を取るのも気配りするのも、時間も手間も惜しみません。今、気が乗らないから後回しーとせずにマメに行動するといいます。

手間をかけるのが面倒だと思わない、あるいは面倒だけど惜しまない。

こういう事は、あなたの好きなことです。