「変わらなきゃ」
こういう思いは、辛いときや行き詰まっているとき、
今の自分に満足していないときに思うのであって
順調な時には思いません。
だから、自分が変わるチャンスというのは
嫌な事とセットになっているんですよね。
それをピンチはチャンス。など言いいます。
そこで、
変わろうと焦るし、やたらと力んじゃうものですが
変わらなきゃ!
早く変わりたい!
と思えば思うほど、変わるのが難しくなるという
何とも皮肉な事が起こるんです。
人は、変わりたいけど変わりたくない生き物だと言われます。
なぜなら
変わりたい!と切に願うことは、これまでの自分を否定することになるのです。
否定する一方で、自分を何とか肯定したい。
自分が自分を肯定してあげないと辛いですからね。
変わりたいと思う一方で本音は変わりたくない。
そんな矛盾を抱える事も少なくなくて
焦るんだけどなかなか先に進まないんですよね。

そこでおすすめなのが
変わる事から意識をシフトさせて、今の自分で
バージョンアップすることや
スキルを身につけること。
変わると言っても
別人になるわけでも、なれるわけでもないですから
今の自分をどんな風にバージョンアップさせようか。とか
スキルアップしようか。と考えた方が
はるかに早く容易に結果が伴いますよ。