SAKAGUCHI BUNSAI *文彩日記*
2014年7月25日金曜日
相互作用を感じた日
パーソナルカラーアナリストの勉強は
色だけではありません。
物は3つの要素で成り立っているので
色
形
素材
それぞれ見分ける必要性があります。
左右で襟の形状の違うドレープ
顔型や体の骨格、首、肩、腰の特徴など
普段意識したことがない視点を知って
「勉強になる~」と生徒さん。
アナリストを学ぶと人を見る目が養われて
鋭い鑑識眼が身につくんです。
勉強をぐんぐん吸収して成長しているとき
プライベートも成長するものだなー、と
感じます!
次の投稿
前の投稿
ホーム