2023年11月18日土曜日

時間や、暦について

 40年勤めた会社を、定年を待たずに退職される方。

次の仕事が決まっているのだけど、退職した後皆が困らないようにと

新しく自分で人を探して入社させ、引き継ぎまでを最後の日までに終わらせるよう動かれていて。

「何でここまでしなきゃいけないのか~」なんて言っていましたが


長年やってきたことは自然と身体に染みついているから

このエピソードだけでも、これまでどうやって仕事をしてきたのか、わかります。

尊敬。次の仕事も活躍されるでしょう。










話は変わって、時期的な理由で暦について説明する機会が多いのですが

四柱推命は二十四節気を用いています。


二十四節気は、古代中国で農業の目安にと作られた暦です。

それ以前は太陰暦という月の満ち欠けの周期をもとにした暦が使われていましたが、これだと実際の季節とはズレが生じて農耕には不便。

それで、太陽の運行をもとにして作られたのが二十四節気です。

「中国における時間の知識と太陽の年周運動の観察によって発達した慣習」ということで、2016年に中国の無形文化財としてユネスコに登録されました。


中国で生まれた暦だから日本の気候に比べてひと月くらい季節を先取りしています。

それでも、日本人にとってはこれから迎える季節の前触れとして、生活に重宝すると使われているから、占いをしない人にも何となく馴染みがあるという訳です。

この暦を用いると、立春が1年の始まりになります。