2022年8月6日土曜日

個性が出る箇所とか、生き方など



先日、気になっていた事を勉強に行ってきました。
後日、一緒に行った友人と復習会。
すると、同じ事聞いてたのにおさえるポイントが全然違うのね。
そんなふうな解釈の仕方もあるのね。

どちらが良いとか正しいとか、そういう事じゃなくて
同じ事を見聞きしても、人によって捉え方は違う、というのを体感しました。

何かを見聞きしたり勉強したときに、
その人の持つ「知識」+「経験」によって解釈の仕方が決まります。

小学生の時には解釈の仕方にそう大差ないけれど、大人になるにつれて
人生を積み重ねるにつれて、人それぞれの解釈ができていきます。
言い換えると
人生を積み重ねると、その人らしさ(個性)がより際立ちます。
すると、生き方にも迷いがなくなりやすいです。

自分らしさが見えないときは、自分は一体どう生きたらいいのか?と
不透明で迷いが出るのは当然のことでもありますよ。








話は変わって
ご自身以外の人のことも、鑑定の際にお聞きになる方は多いです。
誕生日(月日)はわかるんだけど、生まれ年がはっきりわからないんですよね・・
たしか・・・
と、おおよその年を伺っていくつか命式を出してみます。

この命式だと、こういう人物。
こちらの命式だと、こんな特徴があります。などと、
命式と実際のお人柄をすりあわせていきます。

その時に、写真があると人物像が見えやすいですが
何もないときには、容姿、服装意外にも、持ち物や癖、口調、好み、センスなどが
判断の材料としてわかりやすい部分です。