2023年5月24日水曜日

環境に染まる?染まらない?

 人相をみるときは、どこの国の人かで標準は変わります。

寒い国の人たちは、鼻が高くて鼻の穴も小さいもの。

暑い国の人たちは、鼻が低くて鼻の穴が大きいもの。


人間の鼻は空気の通り道で、肺の酸素の取り込みにつなげます。

冷たい空気をいきなり大量に取り込むのは危険。体内に入るまでに少しでも時間をもうけて冷たさを緩和するために、寒い地方の人達は、鼻の穴は小さく鼻は高くなったとされています。

暑いと空気は膨張し、同じだけ吸っても酸素量は少なくなりがち。だから、暑い地方の人達は、たくさん空気を吸う必要があります。はやくたくさん体内に取り込めるように、暑い地方の人たちは、鼻は低く、鼻の穴は大きくなったとされています。

これらは長い間かけて、住む環境に適応するためにDNAに刻まれたもの。

1人の人生で住む場所によって鼻の形が変わるわけではありません。


でも、住む場所によっていろんな変化はありますよね。

紫外線の多いところに住めば、肌はだんだん黒くなるし

乾燥した地域に住めば、体や髪も乾いてきます。

この自然な影響を防ごうと思ったら、大きな努力工夫が要ります。それでも少しの影響も受けないわけにはいきませんよね。











環境や自分のいる場所、所属する集団からの影響は、誰でも受けます。

もともとの要素があれば容易に染まるし、もともとの要素がなくても徐々に染まっていくんですよ。


今いる場所が、好きだし自分らしいし、是非染まりたい!と思うなら、それはとても恵まれた事。

ただ、そんな理想どおりにいく事ばかりとも限りません。

もしも、あなたが「いやー。この集団には絶対に染まりたくない!」と思う所に居るのなら

早めに逃げた方がいいかもしれません。

離れたいけどすぐには離れられないの、という方は

何らか工夫を考えるといいですよ。意思の力だけじゃなくて、具体的な何らかの方が効果がありますよ。