2016年12月31日土曜日

今年もあっという間でした

2016年は、どんな一年でしたか?
良いことも、良くないこともあったと思います。
それも、すべて過ぎた出来事!

たとえモヤモヤが残っていたとしても、
いったん区切りをつけて
さわやかな気持ちで、新たな一年を迎えましょう!






皆様、この一年ありがとうございました。
今年は色んな事があって、例年以上に早く過ぎたように感じる一年でした。
たくさんの方にお世話になり、感謝!!心よりお礼申し上げます。

よいお年をお迎えくださいませ!


2016年12月27日火曜日

グラグラしがちな時期です

今朝はなにやら外が騒がしく、
何があったのかと思ったら
車同士の人が口論になっていたのを、警察が仲介しておりました。

師走で忙しい、落ち着かない時期なのも関係するのかな。



新しい年が近くなると

気が滅入る、
悲しくなる、
せつなくなる、

という声は多いんですよ。

年末年始をウキウキ過ごすのは
お年玉を頂く世代が中心なのではないかなーと感じるほど。


気持ちがグラグラしても
ああ、そういうものかー。と思うといいですね!

2016年12月17日土曜日

幸せを遠ざけるのは

12月は車が多いですね。
なんでだろうって言ったら、
「この時期はボーナスが出たから何かを買うとか出かけるとか、
クリスマスプレゼントを見に行くとか、年末の挨拶回りにいくとか、ですよ」
って教えて貰いました。ナルホド!



さて、今日の話しの中で
「自罰的」という言葉について、それ何ですか?とご質問がありました。

字のごとく、自分を罰する、自分を責めることを指します。
何か好ましくないことが起きたとき、自分を責めることを自罰的といい、
逆に相手のせいにして、相手を責めることを他罰的といいます。

これは、表面上わかりにくいもので
「いつも誰かのせいにしてる、誰かの文句ばっかり言っている」印象の方が
実は、内面的に自罰傾向の強いことも珍しくありません。
自分を責めすぎて、そのダメージが大きすぎて耐えられなくなると、
一転して、すべて相手のせいにしてしまうようです。

その逆もあります。

自罰も他罰も、どちらが良いという事はなくて
ほどほどのバランスが大事と思います。

どちらかに傾きすぎると、幸せを遠ざけることになってしまいます。





自罰傾向が強すぎると、何でも自分のせい、自分が悪いので
どこまでも孤独に頑張り続けなくてはならなくなります。
物事がうまくいきだしても気が抜けず、頑張るのだけれど
ひょんな事で躓いてしまう。そんな自分を「やっぱりダメだ」と確認してしまう事が少なくありません。

反対に
窮地に陥ったときは、誰かのせいにしてしまいたくなるもの。
しかし他罰傾向が強すぎてしまうと、
誰かが解決してくれたり、変わってくれたりしない限り、うまくいく道は閉ざされますから
不安な日々が続いて不満も膨らむのです。



という事で、
自罰も他罰も、バランスよく!

2016年12月12日月曜日

2017年を占う講座のお知らせ



12月は、何かと忙しいですね。
実際はいつも通りなんだけど、気分が忙しい!って感じです。


さて、すこし早いですが、来年のお知らせです。
NHK文化センター浜松校で、「2017年の運勢を読む」1日講座が2つあります。


















1月14日(土)
13時~14時半 四柱推命
15時~16時半 数秘術

どちらかでも、両方でも、興味がありましたらご受講ください。
占いの勉強と、来年の運勢、お一人ずつへのアドバイスなど
90分で盛りだくさんの内容です。

2016年12月3日土曜日

才能は当たり前と思うところによくあります

主婦の鏡のようなあるお方。
トイレ掃除、掃除機がけは365日、1日も欠かかさない上に
お料理上手。

なのになのに、「たいした事できないんです・・・」

ええっ?

「母の料理が上手で友人がご飯を食べにくることもある」って娘さんも言ってたけれど
ご本人は
「それくらいの事しかできなくて」と。

「自分の持つ才能は、当たり前すぎて価値を低く見がち」
というのは本当ですね。
もっと自信を持ってもいいのになー。


さいきんは
仕事と家事と育児は両立できて当たり前、
というプレッシャーに疲れている女性が多いように感じます。

女性はマルチタスクが得意という説もあるけれど、
時間も体力も限りがある!を忘れないでね!