2009年9月29日火曜日

今週末







10月3日は中秋の名月。

お月見はもともと中国の風習で
日本には奈良、平安時代に伝わったとされています。


中国では月餅を作ってお供えしていたのが
日本に入り月見団子に変ったといわれます。


写真は中国のお土産に頂いた月餅。
有り難うございます。

2009年9月25日金曜日

運という字は
形声文字で、音符は軍。

軍の古い字形は、車の上に旗がなびく形です。

将軍の乗る兵車の旗の動きによって
行動を統率されていた全軍は、
その旗の動きから
兵車をめぐらせ移動させました。

運とは
「めぐらす、うごかす、はこぶ」の意味。

2009年9月19日土曜日

お休みは

今日はシルバーウィーク初日ですね。
いかがお過ごしですか?

我が家には祝日に休みの人がいないので
連休といってもあまりピンと来ないのですが。。


さて、
連休あとの9月25日は
「主婦休みの日」として公式に認定されています。

今年誕生した記念日で
主婦が気兼ねなく家事を休んでリフレッシュしたり、
家事の価値を分かち合う日。

その他にも1月25日、5月25日の
年三回あるそうです。

家事は終わりのない仕事。その上
手を抜くことに罪悪感を持つ人も
いらっしゃるでしょうから
記念日ということで
メリハリをつけ
いつもと違った一日を過ごすのも良いかも。

2009年9月13日日曜日

完璧を求めて

完璧な状態を目指し、
一切の妥協を許さずこだわって追求すること。

何かを極めたり、理想を実現するには
適した考えに感じます。

でも、
完璧主義とは
理想通りにいかないなら始めから何もしない
とも言います。


完璧を目指しながらも、思う様に進まなければ
全てを投げだしてしまったり
妥協するくらいなら始めから何もしなかったりといった
極端さも。


心理学者のアルバート・エリスは、
完璧を追い求める心理を「非合理信念」と呼びました。

理想にこだわり過ぎて
現実が受け入れ難くなれば
どんどん行動範囲が狭まっていき
気軽に「始めの一歩」が踏み出せなくなってしまう。
また、自分で自分を追いつめていってしまいます。


完璧を求めるのがいけないのではなく
要するに程度の問題。


出来なかったときも
そんな自分や現実を受け入れることが出来たら

「理想」を求めるのは楽しく
「こだわり」に苦しむ事はなくなると思います。






2009年9月7日月曜日

つもり

本棚を人に見られると、
何に興味を持って何を考えているのか
頭の中が解るようで
恥ずかしいとよく言います。

でも、頭の中のことや心の中のことは
無意識の行動に
よく表れているもの。

隠しているツモリなのは
自分だけ・・・なんて事もあるものデス。

2009年9月4日金曜日

機能を使う

運動不足を感じる日々に

「使わない機能は退化する」

そんな思いで
重い腰を上げ
運動を始めて二ヶ月。

運痴なりに
楽しく続いています。


体を使わなければ筋力低下とか
頭を使わなければ思考停止とか
心を使わなければ感情喪失とか
になりがちで・・・


頭も体も精神も
使った方が柔軟、
快適でいられそうですね。

2009年9月2日水曜日

菊月

9月9日は重陽の節句。
陽数九が重なっているので
重陽といいます。
旧暦では菊の咲く頃で
菊の節句ともいいます。

菊は薫り高く気品があるので
邪気を祓い寿命を延ばすと伝えられ
酒に菊の花を浸して飲むと
長生きが出来ると「菊酒」を飲む風習は
平安時代からあったと言われます。

皇室の菊の御紋章は
後鳥羽上皇が特に菊を好まれた為に
定められたものです。