2019年7月29日月曜日

趣味で食べていけるのかどうか、の問題

ひと月前から、寝室に温湿度計をつけました。
快適に眠るために、部屋の温度と湿度を知りたいな、と。

湿度70%以上になると、ニコニコマークがガッカリマークになります。
あ`ー、と寝苦しく思って見るときは、必ずガッカリマークになっていて
体感する不快指数と必ずあっています。
はずした事はありません笑

体の感覚って正直ですね。

多くの人は、自分の体感をもっと信じていいんだろうなー。




















さて、

趣味を仕事にして良いのかどうか。に関して。


世の中には趣味が高じて仕事になる人がいます。
好きなことをしていたら、いつの間にか仕事になっていた、という場合があります。
一方で
趣味を仕事にしたが、仕事となるとどうも行き詰まってしまう、という場合もあるし
やり過ぎて燃え尽きてしまう、場合もあります。

また、好きなことを仕事にしたら、あんなに好きだった事が
好きではなくなってしまった、という事も少なくありません。



要するに、人それぞれで向き不向きがあるんですが

術でいえば、紫薇斗数術で福徳宮をみると
趣味が仕事として成立するかどうかわかります。

福徳宮は、
その人の趣味や楽しみ、情緒や心のあり方などをあらわしています。


福徳宮が良ければ、趣味が仕事になります。
好きなことを極めていく生き方ができたり
それが仕事になります。

官禄宮も併せてよければ、好きなことで出世しますし
財帛宮が併せてよければ、好きなことで多くの収入を得られます。




では、もし趣味を仕事にしたい、でも向いていない。
となったら?


趣味と仕事はわけて考える事をおすすめします。

・・・・・・。


というと、すごいがっかりしますよね。
夢の希望も打ち砕かれたような。

でも、ちょっと違う角度からみてみると
好きなことを今度も楽しめる人生にするためには、
趣味と仕事はわけた方が得かも。
なぜなら
仕事がつらくなる上に、楽しみであった趣味も楽しくなくなるかもしれません。

あるいは
もともと仕事運がせっかく良いのに、
趣味を仕事にしたが故に、苦労を背負うことになる、
という事もあるんです。


・・・・・・・・。




そうはいっても
本当に合うか合わないか、自分でやってみて納得したい!
ということもあるでしょう。
それはとても前向きなことです!
自分が納得するかどうかが一番大事ですからね。
試す場合も、全力で応援しますよ。









もともとは大好きな事だったのに、いつの間にか
全然楽しくなくなって、億劫になる。やりたくなくなる・・・

というのは
多くの場合「義務感」と「犠牲感」に支配されているみたい。


義務感に押しつぶされそうになるのは、どうしてなのでしょう。
いつから犠牲感が出てくるんだろう。

頑張っては、だんだん面倒になるパターンがある方は
完璧を求めているかもしれません。
完璧主義というやつです。

みんなから「すごい!」と言われ、誰からも喜ばれたい。
そのためには相手が期待する以上のことをせねば・・・。

と頑張りすぎるんですね。
ちょっとやり過ぎてしまうんです。

すると、
こんなに頑張ったのに、思ったほど喜ばれない。と、
なんだか報われない気持ちになるかもしれません。
報われなければつまらないし、気力が失われていきます。



或いは、期待に応えているうちに、期待値がどんどん上がっていって
いずれそれに応えられなくなってしまうかもしれません。


楽しかったことが、だんだん嫌になってしまう、
燃え尽きてしまう背景には、
こういったパターンがある事が多いようです。





2019年7月27日土曜日

はじめが肝心なのは、占いの勉強も同じ

占いの勉強は、まず命式の出し方を覚えることから始めます。
たくさん出してみると、凡ミスがいかに多いかわかります。

はじめに出した命式を、その後、見返さずにずっと使いまわしていたら
ずいぶん経った頃に間違った命式をみていることに気が付いた・・・なんて事態も。
そうなると、まったく別人の命式をみていた事になるという、悲劇・・。





















ある接客業の方が、以前からよくみえるお客様に
「おいくつ(年齢)になったんですっけ?」
と聞かれ

「35歳になりました」
と応えたら

「もう?28歳のイメージ!と言われたー♪♪ 」
と、喜んでいました。


その気持ちに水を差す意図はまったくありませんが
それは・・・
はじめにお会いしたときに28歳だったから
その方にとって、そういうイメージがあるって事では!?

と嫌らしい指摘をしたところ

「た、たしかに・・。その頃からのお客様ですね。
若く見えるって意味ではなかったですかー。」

若く見えるって意味が、あるのかないのかはわかりません。
それは別問題ですからね♪
最初のイメージ、最初に覚えたことって
後々引きずるというか、後々の土台になるんですよ。


最初に、伊藤さんのことを山田さん、と間違えて覚えてしまったら
自分の中では山田さんになっていて

顔をみたら反射的に山田さんって思ってしまう。
伊藤さんになおすのにちょっとした苦労があるっていうような、
そういう経験ってあるでしょう?




なので

生徒さん達は、命式を使いまわさずに
手間を惜しまずに~。



2019年7月23日火曜日

「知らぬが仏」なのか「知は力なり」なのか

何週間かぶりの晴天。
天気に左右されるお仕事の方は、
とんでもなく仕事がたまっていて
お忙しくなりますね。


















さて

引っ越す時期と方角に吉凶があるのは
みなさんご存知の方が多いようですが

遠方への移動(旅行) にも
いつ、どちらの方角へ行くか、
に、吉凶があるのですが

こちらはあまりご存知ない方が
多いのでしょうか?


自分の常識が世間の常識、と
つい思いがちなんですが
占い自体が一般的でないのだから
知ってることを前提にしてはいけませんですね。





旅行に吉凶があるなら
気軽に旅行に行けない

とか

知らなければ気にしなかったけど
知ってしまったら気になって
不自由になるのでは・・


など
様々な考えが浮かびます。

占いに関して、知ってしまったが故に不自由に・・という方は
あまりいらっしゃいませんが、
というか、使い方なので、上手に使っていく方が多いのですが

どんな事も個人差があるし
「合わない」方がおられても、不思議はありません。







健康診断は受けておいた方がよい。
何かあっても対処したいし。把握しておきたいし。

という方もいる一方、

健康診断でわざわざ悪いところを
見つけにいく必要はない。

という方もいます。

自分にあった価値観で選ぶのが
1番大事で
納得できる生き方になるのでしょうね。



2019年7月18日木曜日

工夫すればするほど問題にならなくなる

晴れ間がのぞいても、やっぱり今日も雨でした。
雨用の靴を、休ませる時がないのですが
いつまで続くんでしょうね。



さて

罪悪感を感じている時に、人に何かを言われたりすると
それが些細な一言であっても
「責められている」 とか「至らなさを指摘されている」ように聞こえるものです。

自分で自分を「ぜんぜんだめだ」と責めているから
責められているように聞こえるんですよね。

罪悪感って、誰でも感じる感情なんですが
真面目できちんとしていたり、優しかったりするほど
罪悪感も強くなりがちです。



罪悪感が強くなると

・攻撃的になる
・誰にも文句を言われないように、完璧な人になろうとする

のどちらかみたい。




攻撃的になるのは、

罪悪感が強くなって自分を責め過ぎると、とても苦しいです。
そうすると、「自分は悪くないんだ」「悪いのは相手なんだ」と、
自分を正当化して、誰か悪者をつくり出すことがあるんです。


完璧な人になろうとするのは、

自分が至らないから責められると感じていると、
非の打ち所のない人間になれば、すべて解決するような気がします。
何でも出来て、よく気がついて、周囲の期待に応える人間になれば
誰にも文句を言われないはず。
と、思うんですが
やっぱり文句を言われてしまうんです。
やってもやっても、誰も評価してくれなくて責められる・・・気がしてしまう。




 あれ?責められているように思ったこれは、
自分が感じている罪悪感なんだ。

と気がつけば

責められているように聞こえることは、だいぶ減ります。


そして
「罪でも悪でもないじゃん!」って自分で思い直せばいいんですよね。

簡単に言うけど、簡単に思い直せないんだけど・・・
というお方は
罪悪感を感じにくいよう工夫すれば良いんです。




















たとえば、

甘い物が大好きなんだけど、ダイエットをしている人がいます。
本当は、毎日おやつにハーゲンダッツを食べたいんだけど
食べた後に
「また食べてしまった」と、罪悪感に襲われることがわかっているから
ハーゲンダッツはたまーに食べる楽しみにとっておいて
普段はヨーグルトを冷凍させておいて、それを半解凍して食べているそう。

ヨーグルトシャーベットなら、食べた後の罪悪感がないらしくて
ご本人の感じる
「罪悪感の感じにくいおやつ」を
数種類のパターンを用意しているのだとか。

同じカロリーでも、罪悪感の感じやすいものと、感じにくいものとあるらしくて。
あくまでも自分基準です。

すばらしい工夫ですよね。



そういった要領で
自分は、どんな風に工夫すれば
罪悪感を感じにくいのかなあ、と
いろいろ試してみてください。
試す価値はありますよ。




2019年7月14日日曜日

今しかできない事を探してみると、運が拓ける

絶好調の時もあれば、絶不調の時もあるのが人生。

好調だけ欲しくて不調はいらないって思うんですけど
陰陽理論で言えば、それは不自然なわけで
好調も不調もあるのが自然なんだ。

と、不調を無理矢理にでも受け入れてみて

不調は不調の良さを探してみると、
その時期を建設的に、有意義に過ごせるはず。


不調の良さなんてあるか?って思いますけど
うまくいかない時は、これまで通りでは何かが違うよって時。
だから、何か変わるチャンスなんです。
発想の転換とか、こだわりを手放すとか。
時間の使い方とか、付き合う人とか?

不調だからこそ、気づける事もたくさんあります。
そこに気づかず不調時をやり過ごすのは、もったいないかも。


そこでいろいろ、反省することが未来を開くことに繋がるわけですが
反省を辞書でひくと
  1.  自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること
  2. 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること  「デジタル大辞泉より」            とあります。


ということは、自分を責めることなく事実のみを省みることが大事なわけですね。


















これまでのやり方ではうまくいかない、ということは
新たな考えとかやり方を試す必要があるんだけど、

人間って恒常性が備わっているから
これまでどおりから、なかなか抜け出せなかったりします。

さらに、年々頑固になりやすいもので
もちろん個人差はあるけれど、年を重ねるごとに
意識しておかないと柔軟性は保ちづらくなっていることも・・・。
創意工夫して柔軟でいるよりも、
頑固に凝り固まった方がラクな状態ってのもあるんですよね。



そして
誰かに言われたから、しぶしぶ新しい事を取り入れようと思っても
なかなかうまくいかないものです。
誰かに言われたにしろ、言われないにしろ
そこに「自発性」があるのかないのかが
新しいことによって、進展していくか否かが
決まります。

信頼できる家族や友人に相談したり、占いなどを手がかりとしながら
それを活かせるかどうかは、自発性という内部の力にかかっているんです。
要するに、本気モードのスイッチを入れられるかどうか、です。

というと、重ーい気分になりますか?!
重ーい気分になったとしたら、今はエネルギーがないんだ、という目安になります。
そういう時もあります。
そういう時は、動くとか、変えるよりも
エネルギーをためる方法を考えるのが先決です。



2019年7月12日金曜日

「知る」ことで、自分との付き合いも、人との付き合いもしやすくなる

私は普段、車移動が多いのですが
たまにラッシュ時の電車に乗るときは
いつも以上に気が抜けません。

のはずなんですが、

先日はじめてやってしまいました。

乗り換えるために急がないと、と思いつつ
人が多すぎて思うように前に進めず・・。

発車のベルが鳴っていて、なんとか間に合うか!?
と駆けよったものの

目の前で扉が閉まる・・・という悲しい事態に。

あれって虚しいものですね。
一瞬頭真っ白になりますね。
でも、すぐに
乗り換えアプリに頼ったおかげで
予定どおりの時間に到着できてよかったです。

















さて

とあるグループの方達と、何かの拍子に血液型の話題になり
とても盛り上がりました。

血液型占いは、好きな人はとても好きで
信じている?人も多いですね。

私の考えは、4パターンにすべての人をわけるのは
ざっくりしすぎていて、遊びとして面白い程度に思っています。
もちろん、そんな水を差すようなことは言わないし
その場を楽しく、話のネタにちょうど良いのでは~と思います。


女性は血液型占いが好きな人が多いようですが
中には大嫌い!って方もいますよね。
そういう方は、決めつけられるのが嫌って仰ります。
占い=決めつけられる というイメージを持つ方も少なくないですしね。

決めつけられるのは、誰でも良い気はしませんもんね。


そうはいっても
性格占いの類いが人気があるのは、
決めつけられるのは嫌だけれど
「知りたい」からだと思います。
わからない事って、不安でストレスになります。
わかるだけで安心できる事は少なくありません。



自分は一体どんな人間なのか?
本当はどんな性格なのか?

わかっているようでよくわからない事が明確になる事で
自分と付き合いやすくなります。


あの人はどんな性格なのか?
何を考えているのか?

がわかれば、人付き合いもしやすくなります。



2019年7月6日土曜日

好きなことをよく覚えるのは、心に刻むから

今日は、午前は浜松、午後は豊橋で子平の講座でした。

授業の流れによっては、他の術もまたいで説明するんですが、
そういう「流れ」でお伝えした内容は、テキストを薦める以上に
記憶に残るものなんですよね。
なぜなら「暗記しよう!」と、頭で考えたものより、
心に響いたものの方が自然と記憶に残りますからね。


人相について、人の顔を読み解くには、お顔にあるそれぞれのパーツの役割を
考えてみれば良いんです。
ものを見るための目、空気を取り込むための鼻、食べ物を取り込むための口、音を聞くための耳・・・。
ね?すごいヒントになるでしょう?

















さて、
午後からは久しぶりの晴天になりました。

午後の生徒さんのお二人は、もう長いお付き合いになるのですが
お二人は「運命の人」なんです。


なぜか、同じ時期に同じ行動をしたり、同じ物を選んだり。
偶然同じような出来事が起こったり。
坂口のもとで習い始めたのも、同時期です。

どうしてこんなに、いつもタイミングが合うのかというと
命式がよく似た形になっているからなんですよね。
とても共通点の多い命式ですから、起こる出来事も共通点が多くなるんです。


そして、なんとご両親の命式も!
お二人のお父様同士、お母様同士の命式もまた、よく似た形になっていたんです。

もうやっぱり、運命ですね!
男性同士ですから、カップルになるわけじゃないんですけど。
でも、縁ある人ってそんな風に
自然に同じ方向に進んだりタイミングが合うものですね。

仲良い友達で時には良い刺激にもなる。
向上し合える人との出会いは、人生の財産です。



2019年7月2日火曜日

動機と結果の関係性

「色彩心理」の講座は、今日から新しい生徒さんが入られました。
質問やご意見が飛び交う、活気ある授業となりました♪

さて

物の色をよく選ぶから、その色が好き、とは限りません。
例えば、黒の服をよく選ぶ=黒が好き とは限らないのです。

選ぶ理由が

似合うから選ぶのかもしれませんし、
合わせやすいから選ぶのかもしれません。
痩せて見えるから?安い物でも、それなりに見えるから?
汚れが目立たないから?無難だから?
などなど
合理的な理由で選んでいる事が少なくないからです。


合理的理由でなく、
心の波長とマッチしているときは
物で選ぶ場合もありますが、選ばなくてもその色を眺めるだけで
様々な「快の感情」が動くんですよ。

安心する、おちつく、しっくりくる、
ワクワクする、ときめく・・・などの心地よい気分になるんです。


自分の感情の動きを確かめれば良いだけですから
どっちで選んでいるのか、知るのは全然難しい事じゃありません。


















それから
「動機が大切」というのは
やればやるほど、動機は強まる。という法則があるからなんです。

たとえば、

親孝行をしたい、と感じている人ってたくさんおられます。

しかし、親孝行とは無縁に生きてきて
「これまで1つも親孝行していないから、これからは・・・」という事は案外少ないんです。

これまでも十分に親孝行してきた人ほど、
強く「親孝行したい」「もっと親孝行せねば」って考えている事が多いんですよ。




そこには、親の期待に応えられなかった罪悪感とか、
親を助けてあげられなかった罪悪感とか無力感などが関係しているみたい。

親孝行の動機が
「罪悪感(こんな娘でごめんなさい)」とか「無力感(親を喜ばせるだけの力もない)」
だったりすると、

親孝行すればするほど、その罪悪感や無力感が強まっていく。
やってもやっても全然足りない、だめな自分だと思う。
という、努力が逆方向に実ってしまうのです。
それが
やればやるほど、動機は強まる。という法則です。

罪悪感から動けば、更に罪悪感が強まってしまうんです。

だから、動機が大切なんです。