2019年8月26日月曜日

我慢強くても、我慢しすぎないほうがいい

以前、お仕事でご一緒した方と、偶然お会いしました。
「前にご一緒したんですよ」と言われるまで、
気がつかなかったんですが
「インパクトがあるから、すぐにわかりましたよ」
と覚えていてくださったようです。

ん?それってどんなインパクト!?


その後、同じ日に、別の方から三回
「インパクトがあるから覚えています」って言われました。

え?

あえてインパクトの意味は聞きませんでしたが、
褒め言葉と思うようにしたいと思います。

















さて


誰かと意見が対立した場合、お互いが納得いくよう話し合うことは大切です。
そうはいっても、なかなか簡単にいかないことも多いですよね。


「Aにしたい」
「絶対Bがいい」

と対立したとき、納得した上で「今回はAで」となったなら理想的ですが
現実は理想通りにいかないことも。

「しぶしぶAにする」
「仕方なく譲る」
「押し切られて我慢する」
という場合も少なくないです。

口論になって嫌な思いをするくらいなら、はじめから我慢する。
という人もいますよね。

強引に押しつけられたから、何も言わず我慢した。
その時、押しつけた方は相手が我慢していることに気づいていなかったりします。
譲ってくれて当然。

相手が合わせてくれるものだ。
と思っていることもあるようです。


多いのは、夫に従ってきた妻が我慢の限界になったとき、
いきなり爆発して
ご主人は青天の霹靂、とばかりに混乱するケース。


「うまくいっていたのに、急に別れたいとか言い出して
意味がわからない」

「今まで何の問題もなかったのに、何を今さら?」


譲って貰っていた方は、うまくいっていると思っていたけど
それは、相手の我慢で成り立っていた、のですね。
それは、耐えられないほどの我慢だったわけで・・・。

男女が逆の場合も、もちろんあります。


「我慢している」と自他共に認識されていない我慢は、
「長期的な我慢」になりやすいものです。


長期的な我慢は、いつか爆発します。
爆発して何かを壊します。

我慢しすぎて体を壊す、物を破壊する、関係性が壊れる・・・など。





「そうはいっても、こちらが我慢しないと成り立たないんだけど?」
ということもあるでしょう。


結果的には同じ「譲る」場合でも、
我慢して譲るのか、
自分がそれを選んだと思うのか、

その違いが大きいようですよ。






2019年8月25日日曜日

余裕ができたからこそ、難しい事を考える


ノースリーブの人と、長袖の人が入り交じる季節。
日中外へ出ると暑いですけど、秋の雰囲気も感じはじめましたね。



専門性の高いお仕事をされている方が
こんな事を仰りました。

「眠れない夜に、自分の仕事について考えていると
自分は一体何をしているんだろうって思う」


仕事に誇りを持っているし、やめたい気持ちは全くないけど
人生の多くの時間を使っている仕事についての意味を考えるのだそう。


そういったことを考えるのは
そのことが自分に合わないのか、
或いは余裕があるから、
という場合が多いようです。


余裕がある、というのは、物理的に時間の余裕がある場合もありますが

以前なら10割の力でしていた事を、
4割の力で同レベルの仕事が出来る。
以前ほど情熱を燃やさなくても、高いレベルの仕事が出来ている。
その余裕や余力があるから
いろいろ考えるエネルギーになっているのですね。















考える、といってもいろんな考え方がありますが
自分や自分のしている事を、疑問に思うって
頭が良くないと考えないことだと思うんです。

疑問にしなくても日々を過ごすことはできるし
そもそもが
疑問に思うことすらない場合も少なくありません。


どちらが良いとか悪いとかでなく

これで良いのか?何の意味があるの?
と考えるのは頭が良くて向上心がある証拠。


こういった自分に対する問題提議って、
簡単に答えがみつかるものではないから
相当に頭が良くないと出来ないんですよ。



だから、自信を持ってどんどん疑問を投げかけてみてくださいな♪





2019年8月15日木曜日

安定感があると、すごくて当然に思うもの

お盆休みは、普段はなかなか来られない方や
遠方の方にお越し頂いています。

台風も心配な時ですから
運転など、いつも以上にお気をつけくださいね。
















昨日はバレエを鑑賞してきました。
華麗に舞う姿にうっとり。
日頃の鍛錬の賜ですね。
 
 
 
 
小さな子からプロのダンサーの方まで出演されていたのですが
 
小さな子が踊る姿は
「すごい!」「頑張って」「上手!」って思います。
 
プロの方が踊る姿は、もちろんものすごく美しくて上手。
でも「すごい!」「上手!」とはあまり感じないのですね。
 
美しさに圧倒されて「うわー」と思います。
失敗する要素を感じないから、見ているほうにも安定感がすごくあります。
 
難しい事をしていても
あまりにも優雅に易々として見えるので
ものすごい難しい事をしています感が、出ない。
 
あの素敵な動きをちょっとマネしてみようかな、などと錯覚するくらい。
ちょっと動いてみれば、すぐに大いなる錯覚だと気づきますけどね。
 
 
プロとは、ものすごい難しい事をしていても、
「難しい事をしています感」が、出ないものなんだと思いました。
 
 
 
 
まとめ
 
坂口先生は易々と占いをして見えるでしょうけど
それは修行の賜ということですね。


あなたが「すごいね」って褒めてもらえないのも
安定感があるが故、かもしれませんね。






2019年8月9日金曜日

尽くし過ぎる恋愛とか、助けたい症候群などのこと

以前につくった器が焼き上がったという事で
取りに行ってきました。

思ったより良い出来で
(自分にしては)、
自己満足できました。
















さて




食神、傷官があると
やさしく世話焼き、尽くす恋愛をするって事になっているみたい?ですが
そういう場合とその反対の場合があります。
その偏通星がどう出ているか、で意味が変わります。


あるお客様
「命式から、優しすぎるっていわれたんですけど・・・?
そうですかね?」

「優しくは・・・ないです」

とお答したら

「ですよねー」と、ものすごくスッキりされておられました。

ちょっとおかしな会話みたいですが、そのお方が
人間的に優しさをお持ちであることは、ご本人も私もわかっていることです。

占いで「こういう性格ですね」というのは、

誰にも当てはまる事を言っているのではなくて
誰しも持っている事でも、それが際だっている点がその人の個性になるわけです。

「お金が大事」というのは、どなたにとっても大事なことに変わりないでしょう。
それが、人よりも何十倍も強かったら、その人の個性になるのです。


すべて、程度の問題。
あるとかないとか、いうよりも
適度なのか、あり過ぎるのか、足りないのか。
によって全然意味合いが変わってきますからね。




ところで





尽くしすぎてしまう恋愛って
パターン化しやすいです。

尽くしすぎてダメになってしまった恋愛。
次の恋愛も、また尽くし過ぎてしまう。
結婚した後も、夫に尽くし過ぎてしまう。
子供に尽くし過ぎて(過保護)しまう、みたいに
知らぬ間に繰り返しやすいものです。

繰り返していても

私が何とかしなきゃ、
私が彼を助けなければ、誰も彼を助けてあげられない、と
使命感に燃えて?
知らぬ間に無理しちゃうんですね。


無理して頑張っているんだけど、あんまり喜ばれなかったりして
複雑な気分になるんだけど
やっぱり尽くさずにはいられない・・・

という場合

「どうして無理し続けてしまうんだろう。」

と自分に聞いてみましょう。
誰かのことを考えるより、自分の事を考える時ですからね。




助けたい症候群は、助けられたい症候群だ、と
よく言われます。

それは
助ける事が使命のように感じてしまう場合、
助けたい人って本当は自分自身だった。ということがあるんですよ。


自分の心の中に、
誰かに助けてもらいたかった、わかって欲しかった、愛して欲しかった
という心の傷があって、
でもそれを感じてしまうと辛いから、普段は忘れています。

その普段は忘れている思いを
誰かに投影する事があるんです。

彼に「助けて貰いたい私」を見ているんですね。
そういう事ってよくあることです。



2019年8月2日金曜日

巡る運をキャッチするには

昨日は、お客様が入籍された日。
ご報告頂いて、私も幸せな気持ちになりました。

だいぶ以前に、お母様は
「うちの子は結婚するような気がしない」
とおっしゃっておられましたが
「心配いりません」
と、お伝えさせていただいて

あれから数年

ご自身に合った素敵なお相手と
ベストなタイミングで入籍されました。

これまで運勢を使えてきた方は、
自然と巡る運勢をキャッチしていきます。
運の波に乗ることが出来るんですね。



















もしも、運勢を使えていなかったら?

幸運期に結果が出ないことが
あるんです。


では、どうしたら?

これから波に乗れるよう
様々な改運の手法を使っていけば
自然の波をつかむようになりますよ。