2013年11月24日日曜日

睡眠中に運を貯めよう


「朝起きると声が枯れて出ないんです」
 
「口を開けて寝てるのでは?」
 
 
運勢としては
口を開いて寝る人は運気が弱い傾向にあります。
ので、口は閉じて寝るようにしましょう。
 
 
 
口を閉じて寝ている人の方が
仕事に対しての粘りが出たり
努力に応じた結果を得る事が出来ます。

2013年11月19日火曜日

厄年

不安定な気候、体調を崩されている方も多いようです。
皆様もお気をつけくださいね。

体調といえば
多くの人が気にする「厄年」。
厄年の風習は平安時代からあり、一般的には数え年で

男性ー25歳・42歳61
女性ー19歳・33歳・37歳・61歳

とされることが多いようです。

この年齢が定着したのは江戸時代で
病気を患いやすいと心配されていました。

ただ、江戸時代の寿命とくらべると、現代の寿命は2倍伸び
ライフスタイルも変わっています。


それなのに江戸時代と現代の厄年が同じなの?
という疑問から

エバーライフ年齢研究所が
75万人のデータを分析し、病気が発症しやすい年齢を算出。
そこから「新厄年」というものを定めたそうです。


男性ー24歳、37歳、37歳、50歳、63歳
女性ー25歳、39歳、52歳、63歳

が新厄年となるそうです。






 

2013年11月12日火曜日

魅力のある人の特徴

急激に寒くなってきましたね。
私は寒さが一番苦手なのですが
最近はいろんな暖かグッズがあるので
それを試すのも楽しいです。























友人とごはん。いろんな話が出来て
楽しかったー。
また行こうね♪

人は興味のある話をしているときや
楽しんでいるときは目がキラキラしている!

興味のあるものを持って楽しく生きていることは
魅力と直結します。


2013年11月11日月曜日

環境を整えて運気アップ

「せっかく新居に住みだしたのに
どうも落ち着かない・・・
家にいるとなんか気分が暗くなる。」


でも、
引っ越しの時期方角にも問題ないし
家相もよい。

このような時、インテリアカラーが影響している場合があります。

かっこよく、或いは重厚にダーク系でまとめた場合
どなたでも
長い時間毎日過ごしているうちに
だんだん気分が重くなってきます。

たまにダークな空間に身を置くのは気分が引き締まりますが
それが日常になると落ち込みや不活発さを招きやすいものです。


上記のご相談に関しては
かなり重厚なダークブラウンを基調にされていた為、
と原因が特定できましたので
面積比を変えて明度の高い色を増やすことで解決しました。

たかが色、ですが
色の生理的、心理的影響は馬鹿にできませんね。
私たちは環境からさまざまな影響を受けています。





2013年11月8日金曜日

占いを信じなくても

占いが好きなお客様もいれば
占いを全く信じないというお客様もおみえになります。

後者はほとんどが、知り合いにあまりにも勧められて・・と
半ば渋々(笑)でいらっしゃる場合もあります。

友人の勧めで渋々いらしたTさま

「30年間の悩みが今日解決しました!
今まで占いなんて・・と思っていたけど、もっと早く来れば良かった!
あ、スミマセン・・」

占いなんてと思う方もいるでしょうが
全く気にしませんので大丈夫です笑
その方の役に立てばそれが一番です。


解決不能と思われた
長年の悩みが一日で解決することもあります。

長く持っていた悩みほど
もっと早く取り組めばよかった・・・と思うものです。

悩みの解決は早いほうが良いですが
物事にはタイミングもありますね。


2013年11月7日木曜日

正直な人

「夜中に車で塀をぶつけてしまった」と
男性が午前中に謝罪にいらした。

その塀は我が家の物ではなかったので
連絡先を伝えておいたのですが

その時ちょうど居合わせた方が
その様子を見て

「朝言いにくるなんて正直な人ですね。
でも、ばれてないと思って逃げれば
ずーっと罪悪感がついてまわるから
言った方が何倍もラク!」
とおっしゃっていました。

そうですよね。
誰も知らなくても自分は知っていることを
自分に隠し続けるのは辛いものです。

自分を偽らず、気持ちを整理することは
スッキリ晴れやかな気持ちで過ごすことに繋がります。








2013年11月1日金曜日

なおしたい癖なら

きのうは友達と久しぶりに集まって
ワイワイしてきました♪
年齢差最大40以上という異色の集まり♪
年齢や環境の違う友人と楽しめるのも
大人になってからの楽しみの一つです。


さて
どなたにも様々な癖があります。
無意識にする言行だからこそ癖なわけで
自分にはナイと思っていてもあるものですね。

好ましくない癖、なおしたい癖は
無意識に出てしまいますが
意識していくことでなおっていくものです。