2018年12月28日金曜日

それは、執着なのか希望なのか

昨日は忘年会納め。
貸し切りでのんびりと過ごせて
楽しかったです。










さて、何かを成し遂げようと頑張って取り組む場合
強い希望を持つと、
これは希望なのか?
執着なのか?
と、わからなくなる事があります。
 
執着からのエネルギーは激しいから、最初はうまくいきますが
やがて行き詰まるし、失敗する。という法則があります。
 
執着だとしても、それが悪いって事は全然ありませんよ。
「今は執着していたい。」って時がありますから。
そういうときは、気が済むまで執着したら良いのです。
 
でも、なんかおかしい。苦しい。というときは
執着を手放して自由になる事で
希望が生まれます。
 
そう、執着しているときは自由じゃないんです。
 
それしか道はない。
その他の選択肢を考えられない。
 
ひとつの選択にがんじがらめになっているから
苦しくなってきます。
それしかあり得ない、許せない、と自分に課しているから
自分や周りに対して支配的になります。
 
何としてでも、こうしよう、こうして貰おう、こう思われようって
コントロールしなきゃいけないと思うときには
執着していることに気づきにくいんです。
でも、常に自分に対してプレッシャーを与えているから、
楽しくないし消耗します。
 
執着を手放すっていうことは、自由になることです。
 
自分が自由になるとか、相手に自由を与えるとか。
選択肢がたくさんあるから、いろいろ選べる。
気が楽でリラックスしているから
能力や魅力が発揮されて、うまくいきやすいんです。
ビジネスでも恋愛でも同じです。

2018年12月23日日曜日

人の方がよく見ている

大掃除は進んでいますか?
私はまだ手つかずで、年末に一気にやる事になりそうです。



以前、お友達にこう言われました。
「掃除グッズ好きだよね?」

言われたときに
私!?掃除グッズ?特に好きでもないけど・・・
って思ったのですが

よーく考えてみると
お友達と買い物に行ったときに
掃除グッズをよく買っていました。
それに、よく落ちる洗剤などにはときめいたりする自分がいるのです。

掃除が好きなわけでも、こだわりがあるわけでも何でもないので
掃除グッズが好きな意識は全くなくて。

言われるまで、掃除グッズにときめいてる事にも
全然気づいていませんでした。
















そんな風に、自分では意識が向いていない点は
人から見た方がよくわかることがあります。


自分について、自分では思ってもみないことを教えて貰った場合、
「ないわ」ってすぐ切り捨てないで
「どうかな」って考えてみると
意外な発見につながります。





2018年12月15日土曜日

得意なことは負けず嫌いになる

今日は2つ講座がありました。

四柱推命ステップアップのクラスでは
生徒さんが
プロの思考を持つようになってきている!!
その域まで来たのね、と嬉しくなる。

教える立場になって気づくのは
慣れてくると学び方が積極的になるものですね。
積極的になるってことは
吸収するスピードが上がるものですね。


午後は、数秘術で2019年を占う講座。
ご自身や周りの人について
思わぬ発見とか、確認などになったようで良かったです。
















さて
先日、鑑定でこんなことがありました。

文彩 「負けず嫌いですね」
お客様 「私が?仕事はぜんぜんいいんですけど」

確かに。営業職をされていますが、周りより結果が出ていなくても
気になることはない様子。

負けず嫌いとは

負けて嬉しい人はいないから、誰でも悔しい気持ちはあります。
その程度の差を言っています。

さらに、どんな分野でも負けず嫌いを発揮するということはなくて
自分の得意とする分野において、負けず嫌いって発揮されやすいのですよ。

アスリートの方でしたら、
その分野ではとてつもなく負けず嫌いを発揮されているでしょうが
例えば料理とか、勉強とか、自分の分野じゃないと感じることでは
負けず嫌いを発揮しませんよね。


お客様の場合は、仕事は全然気にならないけれど
とてもおしゃれな方ですから、
文彩 「おしゃれ分野では、ものすごい競争心を発揮しませんか?」
お客様 「あー・・・そういうことですか!」

と納得されておられました。

もし、全分野において負けず嫌いであるなら
「私はこれ!」という分野がまだみつかっていないのかもしれません。

あなたは、どんなところに負けず嫌いを発揮しますか?

2018年12月9日日曜日

逆から勉強してみましょう

講座では、通常、命式を読み解いて説明しますが
逆から勉強することもあります。

起こる現象を先におつたえして、
そういう命式を探す・・・ことをする場合もあります。

これは、慣れないとなかなか探し当てられないのですが

ある生徒さん、
「そういえば・・・」と心当たりのある命式を出してみると
ピンポーン!正解。
そういえば、前回も、前々回も
例題と心当たりが合致していましたね。


日ごろおっとりされているのですが
よく人をみているのだと、感心しました。

















最初から命式を出さずに、
その人から感じとったことを、自分の感受性で命式をつくってみる。

これは私が自分の勉強の一環として取り組んだ方法の中でも
すごく役立ったやり方です。
どんな方かある程度わかれば
誕生日を知らなくても、おおよその命式を当てられます。

感受性を養うために
生徒さんは、訓練してみてください。

2018年12月8日土曜日

洞察力の鋭い人

朝晩は冬らしい寒さになってきました。
この時期の疲れは、寒暖差疲労が多いみたいですね。
寒暖差っていろんな影響を及ぼしていますね。


さて

あるお方と話していて、
状況や登場人物がものすごく、わかりやい説明で

その方の洞察力が素晴らしくて、
いかに人に関心を持ってよく見ているか、が伝わりました。
表面で観察しているのではなくて、心の目で見ている感じ。


人や周りに関心を向けて、物事を深く見ることって
自分が安定していないとできません。

不安とか緊張など、気になることがあると
どうしても自分を見てしまいますからね。















自分を見ているときは、状況がどうもわかりにくくなって
独自の解釈になりがちです。

自分の解釈が
あれ?本当にそう?
と感じるときは、もしかして鏡の中のご自身を見つめているかも。

えー?何それ?って感じですか?

けっこう多いことなんですよ。



2018年12月1日土曜日

今日から12月

今日は、浜松教室の生徒さんたちと
忘年会でした。
いつもと違う一面も見ることが出来て、楽しかったですね。


スマホに写真が届いていない方、
お問い合わせフォームからでも連絡もらえたら
送ります。


皆さんが顔出しOKかわからないので、
ブログはまったく関係ない写真にします。


 


さて

誰でもミスをすると、落ち込みます。

よくするミスであればまたやっちゃった!で済みますが

もともとミスが少ない人や
思ってもみないところで、自分がまさか?こんなことを?
というミスは、すごくショックを受けますよね。

でも、能力というよりも
それだけ長く生きてきたんだ、とも考えられます。
長く生きていたら、どんなに優秀な人でも思いがけないミスは起こりえます。
ミスのない人生ってないですもんね。

自分がこんなミスを?ってすごくショックで、
できれば経験したくないものですが

利点もあって

こういう経験こそが、許しや優しさにつながるのかも。
人の心に寄り添えるような、ひとまわり大きな人間になるキッカケって
こういうところにあるようですから。

2018年11月29日木曜日

影響力

人は、誰かの影響によって容易に変わります。
人から影響を受けるし、あなた自身も誰かに影響を与えています。

「あの人、最近変わった!」って時は
付き合う人達が変わったという場合がとても多いです。
どんな人達と付き合っているのかは、
その人がどのように変わったのかを見ればわかります。

















今のあなたができあがったのは、誰の影響が大きそうですか?
ここの部分はあの人で、
これは、別のあの人から・・・と
沢山の人が思い浮かぶかもしれませんね。




今のあなたは、誰から強く影響を受けていそうですか?

一般的には、接する機会の多い人、尊敬する人、好きな人から影響を受けやすいものです。
接する機会の多い人に限っては、好きとか尊敬とか関係なく
多大な影響を受けやすくなります。


誰からどんな影響を受けたいのかなあー、
が見えるのは、
あなたの価値観、望む生き方が見えることになりますね。





2018年11月28日水曜日

1日講座のお知らせ

今年もあとひと月。
2019年が近づいてきました。

来年を充実した年にするための
"2019年の運勢を読む講座"を行います。
















●「数秘術」
12月15日(土) 15:00~16:30
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1117510.html

●「四柱推命」
1月19日(土)  15:00~16:30
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1117509.html


NHK文化センター 浜松教室 (アクトタワー8F) 
TEL:053-451-1515


ご興味がありましたら、お越しくださいね。
教室でお待ちしています。





2018年11月20日火曜日

そもそも・・・

時間もエネルギーも限りがあるから
自分にとって大切な事は
無意識のうちに優先的に取り組むことになります。

2人の事を私ばっかり考えいる、
 相手は大して考えていないみたい、
こちらは悩んでるのに、あちらは気楽に遊んでる・・

という状況にあると
自分にとってはこんなに大切に思っているのに
相手にとってはそれほど大切なわけではないんだ・・

という気がして傷つきますよね。
虚しくなったり腹が立つ事も。

しかし、本当にそうなのか?
自分は大切に考えているけど
相手は本当に大切に思ってないのか?
















グルグル思考で考えすぎたり落ち込んでしまったら
「そもそも論」を持ち出す時です。


そもそも、相手はよく考えるタチなのか?
そもそも、自分は考える事が好きなんじゃないか?



そもそも論を持ち出して、
根本的な視点に戻ることで
広がり過ぎた思考がまとまる事が
多いですよ。

私は仕事柄、考える事が好きな人に接することが
圧倒的に多いんですが
世の中には、考えるのが嫌いな人もいますよね。

考えるより動いてた方が性に合ってたり、
考える事は、そもそも面倒、とか
考えて、もやっとしたら
それをかき消して直面しないようにしたい人もおられるし。

そもそものタイプが違っていたら
考える時間で愛情を計ることはできませんよね。

そもそも論は、まとまらないときに
いろんな事に応用できますから
使ってみてくださいね。



2018年11月15日木曜日

自然に無理なく生きるには

今日は浜松講座の日で
「手相人相」と「四柱推命初級」の2講座がありました。

どちらの講座も、生徒さんたちの
深い洞察につながった様子で嬉しいな。
















世間的に普通といわれていることも
自分にとっては不自然であったり、無理が生じることもあるわけで

むりやり普通基準に合わせても、どうもうまくいかない・・・って事もあるんですね。

自分に合っていなくても、普通基準に合わせて安心感があるならそれでいいんですよ。
そういう部分、私自身も少なからずありますから、よくわかります。
(エ?それで、普通基準に合わせているつもり?ってつっこみが来ますかね)

しかし、不自然で窮屈が続く事はストレスになるし、幸福感は遠のくばかり。
というケースが大半を占めるのではないでしょうか。


自分にとって、何が自然で無理のないことか。を知る事は
幸せに生きることにつながるんだろう、と思うのでした。

2018年11月14日水曜日

今やる事のヒントになりましたら

今年も後ひと月半、ということで
お客様方は、今年中にやっておきたいことや、会いたい人に会っておこうと
精力的に動かれています。

そんな中
今しか出来ないことをやろう!って思うんですが
何をしたらいいのかわからない・・・
って時もありますよね。
















巡る運勢は人それぞれですから
今が○○のとき!とは一概には言えません。

ですから、
あくまでも運命学的に考えると・・・という観点ですが
年代ごとのテーマは以下になります。



20代は、家庭環境や友人たちがどんな影響を与えているか
30代は、才能をどのように活かすか、財運はどうか
40代は、仕事を一生懸命して、また、存分に遊びを楽しめる体力があるか
50代は、仕事でどんな地位が築かれたか、また財産ができたか
60代は、緩やかなペースになって、楽しめる人間関係があるか
70代は、健康的にどうか
80代は、心身が安定しているか

今年中、または来年の目標のヒントになりましたら!

2018年11月10日土曜日

生まれた瞬間に決まるのが宿命

今日は、
「帝王切開になりそうだから、良い日時を教えて欲しい」
とお客様。

予定日より、早まっても、遅くなっても良いように
いくつか候補をあげさせて頂きました。







生年月日、生まれ時間によって
宿命が決まるというのなら

それを人間が決めても良いのか?
人間が決めても、やっぱり宿命として作用するのか?


と、疑問を持たれる方が多いです。



私が思うのは


それを人間が決めても良いのか?は、

帝王切開になる、流れなら
それは自然なことでしょう。
その日時が選べるのであれば選ぶ、のはひとつ選択ということでしょう。

人間が決めても、やっぱり宿命として作用するのか?は、

統計的にそのように思います。

おぎゃーと生まれた瞬間のことを触気といいますが、
触気=この世の空気に触れた瞬間 に
大きな意味があるようです。


2018年11月4日日曜日

吉凶の内容は変化していくもの

「何もない事は、運が良いことになるんですかね?」

とご質問がありました。

それは・・・

「年齢によります」



若いときは変化、進化が顕著な時代ですから、
現状維持は停滞につながることが多いのです。

対して

中年期以降は、いろんな意味で維持が難しくなります。
もちろん進化もありますが
安全、安定的に過ごせる事の大切さが実感されてくるのです。

昔は「変わったね!」が褒め言葉だったけれど、
だんだん「変わらないね!」が褒め言葉になったりしますよね。

年代によって、悩みの種類が変わると同時に
吉凶の内容も変わるわけですね。


















同じ年代の人との交流は、
共感できる事が多くある良さがあります。
わかる安心感とか、楽さもあります。

年代の離れた人との交流は、
自分の枠や常識を飛び越えた楽しさがあります。
思いもよらない考えに触れて、成長するためのチャンスになったりします。

自分の枠に縛られず、豊かに過ごすには
なるべくいろんな年代の人、
いろんな立場の人と接する機会をつくるといいですね。

 

2018年10月27日土曜日

今の運気を判断

何でも向き、不向きってありますが、
自分に向いている事って、それをしていると「楽しい」のが基本です。

占いの勉強のとき
生徒さんたちは
「あー!」とか「へえー」とか
理解したり腑に落ちたりする事を楽しんでいる様子。

勉強が進むにつれて、細部まで深部まで考える事は
はっきり言って面倒くさい作業です(笑)

でも。面倒くさい以上に楽しさがあるから、もっともっと知りたくなります。

自分なりに読み解いた
命式の質問を持ってこられるときに
多くの時間を割いて復習してきたんだな、と思います。
















でも、占いにそこまで興味があるわけでもない、けど、ちょっとは知りたい・・・
という方は

「あれもこれも憶える気はない、これだけ抑えればOKって事を教えて」
と、よく無茶な事を仰りますよね・・・笑

では

手相で一つ、ポイントを絞るのであれば
親指をみてください。

親指は、その人の個性を表すのですが
それは親指が生命力の根源を意味するからです。
どんな親指をしているでしょうか。

手型で判断を迷ったときは親指をみます。


親指を他の指で包むようにして手を握る時は、
ストレス過多、生命力、運が低下する場合が多いので気をつけましょう。



2018年10月23日火曜日

大切なことにエネルギーを費やす

通っているジムで、
偶然、同級生がインストラクターをしている。

仕事で身体を動かして、仕事が終わった後も
自己トレーニングでまた鍛えている。
鍛えて鍛えて、すごい体力!とても同じ年とは思えない体力!
って、いつも尊敬しています。

でも、我が身を振り返ってみたら

仕事で命式を読み解いて、
仕事が終わった後も自分の勉強で読み解いて、
講座の準備等でまた命式を読み解いて・・って事を毎日しているから
同じなのか。
















何十年も当たり前にしていることは
膨大な時間とエネルギーを費やしているわけで
頭で覚える以上に身体にたたき込まれていく。

だからこそ
お客様の話を伺っているとき
その方が大切に思う○○について、
どれくらいエネルギーを費やしてこられたか
手に取るように伝わるものなんですよ。


2018年10月18日木曜日

自分で自分の相談にのる、手法

物事がうまく進まない、
八方塞がりのような状況にあるとき
いろいろ考えます。

あれこれ考えてみて、いい案が出れば
いいですよね!

でも、ぐるぐる思考になって
出口が見えない、解決策がみつからない、
こともありますよね。

自分の事は自分が一番わかる反面、
最も客観性に欠けるのも事実。

ほら、自分の姿って
自分では直接見ることはできなくて
鏡に映すことではじめて見ることができる、でしょう。

だから、ふだんは
客観性に欠けてる事も気付きにくいものなんです。
誰かの意見にハッとしたり
納得したり、ムカついたりと、
他人の意見を通して、はじめて気づくこともたくさんあるんですね。

















自分ひとりで客観的な視点を持ちたいんだけど?
っていうときは

自分宛にメールを送ってみてはいかがでしょう。

自分のパソコンから、自分のスマホに送ってみるんです。

コツは、独り言や日記風にしないで
○○さんへってな具合に
誰か(自分)に手紙で考えを伝える、相談する、形態で書くんです。
そうすると、メールを読むときに
自分の相談なんだけど、誰かからの相談の時のように
視野が広がりやすく客観的にとらえられるから
ぐるぐる思考とは違った考えが浮かびやすいんですよ。






2018年10月10日水曜日

結婚運について

何年ぶりだろう、というお友達に会ってきました。
でも、何年ぶりって感じなくて
身近に感じられました。















さて

私たちにとってはじめて接する異性は、
男性なら母親
女性なら父親 です。

だから、異性運って異性の親の影響を
多分に受けているんですよね。

よく、女の子は父親に似た人を選ぶっていいますが
似てない人を選んでも、
自分の接し方で、結果的に似た人を作りあげる・・・!なんて事も
あったりします。


作り上げるって書きましたが
人物を作るんじゃなくて、関係性を作るって意味で。

女の子の場合

父親にとっても可愛がられて守られてきたならば
それが当然ですから、
結婚後は配偶者がそうしてくれて当然です。
そうしてくれないと、相手を頼りなく感じ不満に思います。

父親との関係性が希薄であったなら
濃密な関係は苦手になりやすく
結婚後も配偶者に干渉されたくない、放っておいてくれて当然、
距離が近く(物理的にも心理的にも)なると、息苦しく感じます。




運命学ではこんな風に考えます。

異性の親が親の役割をしないと、結婚運が悪くなる
異性の親が素晴らしすぎても、結婚運が悪くなる




じゃあ、もしそうだったらどうすればいい?

配偶者はお父さんじゃないんだって
思えばいいんです。



・・・え?
配偶者をお父さんなんて思ってませんけど・・・って
当然なると思います。


もちろんほとんどの人はそんな風に思っていませんよね。
けど、
慣れた事は無意識に繰り替えすわけですから
ある意味、自動的に
慣れたポジションを確保しようとするんです。
お互いに。
お互いの慣れたポジションでバランスが取れれば良いんです。

極端になると、バランスがとりづらくなるから
上の2点が結婚運の悪さにつながるわけですね。


なので、極端になっていたら
慣れたポジションを、ちょっと脱してみようかなって
思うといいんです。




2018年10月5日金曜日

上達する人

先日の色彩心理講座では
久しぶりにカラーボトルのセッションの練習をしました。
















みんな、上手になっている!

まるで手品のような、着地点にびっくりされていましたが
それだけセッションがうまく進んだ証拠です♪

文彩 「上手になってる」
生徒さん 「えー、ぜんぜん・・・」

って言っていましたが
聞いていた私には、上達していることがよくわかります。

見ているのと、実際やってみると、違う!
イメージ通りにいかないって事って
実はだいたいの事って
はじめはそうです。


イメージと違う!って事でいえば

お友達がカタログで洋服を買うと、
届いて実際着てみると「あれ、イメージと違う」って
素敵なカタログほどそうなるって、言っていました。


わかります・・・笑

イメージ通りにいくには
何度もトライするほかないですよね。

2018年10月1日月曜日

人間関係は、映し鏡っていうけれど

人間関係は、映し鏡といいます。


目の前の人が自分?と思うとわかりにくいのですが
こんな風に思うとどうでしょう?


「世の中、やさしくて親切な人ばかりでありがたいなあ」って
感じている時は
あなた自身が心穏やかにいられ、
他人に親切し、物事を好意的にみているとき。

「世の中、ロクな人がいない。世間は敵ばかり」って感じている時は
あなた自身が身構えていて、
他人は自分を傷つける存在だとみているときです。



















仲良くしてもらっている人生の先輩が
こんな言葉を教えてくれました。

「出方次第」

亡きご主人の言葉だそうです。
入院中、
「病院の人は優しくしてくれている?」
との、家族の問いかけに
応えた言葉だそうです。

本当にそうですよね。



自分がいら立っているときに、相手にそれをぶつけたら
ぶつけ返されるし

自分が気分よくいられ、相手を好意的に受け止められたら
好意的に返されるものです。

なので

自分で自分のご機嫌をとれるか、どうかで、
どんな世界(人との関わり)を生きるのかが
決まるようですね。




2018年9月19日水曜日

自分にふさわしいのは

今日も残暑が厳しいですね。
でも、雨で涼しいよりも、晴れている日が好きです。

















親のことは
大好きだけど大嫌い、
大嫌いだけど大好き、
っていう方少なくありません。

子供の頃は、
何でも知っていて、完璧だと思っていた親だったけれど
次第に
なーんだ、って思うことが出てきたり
がっかりするような経験をしたりして
いろんな想いが積み重なります。

嫌なところが目について
「あんな風にはならないぞ!」
って思っていたのに
ふと気づいたら、
「あれっ!」ってよく似た事をやっている自分に気づく。
というのはよくありますよね。

さらに

「自分は絶対にあんな風にはなりたくない!」
の気持ちが強ければ強いほど、
あんな風な事を再現するんですよね。
似た人生を歩んだり、似たパーソナリティをつくるのです。

なぜなら

潜在意識では
「どうせ自分も似たようになるに違いない」って感じているから
「ぜーったいになりたくない」と思うんです。

心のどこかでは

「どうせ自分は○○になるのがふさわしい」
って、自己嫌悪している思い。
自分なんて。って嫌悪していると
それにふさわしい人生を作り出すことがあるんです。


私たちは、強く思うほうになってしまうから。

考えてはいけない!!って思えば思うほど頭は冴えて考えるでしょう。
このお金は使ってはいけない!!って思うときほど
お金の入り用が出てくるでしょう。

思いが強すぎると、そちらに舵取りされるんですね。

と、いうわけで
自分を嫌悪するのはいい事はひとつもないよね。

2018年9月15日土曜日

今がタイミングなのかを知る方法



占い用語が自分の中では、もはや標準語になっているため
会話の中で、通じて当然って思い込みを時々やらかします。
?のときには突っ込んでくださいね。



さて

人生にはいろいろな転機が訪れます。
自分で転機を創る場合もあります。
家を建てるとか仕事を変えるとか。

「思ったときがタイミング」
っていう考え方があって

その考えの基には
「ある事柄に意欲が出ているときは、その事柄の運が乗っている時」って
思われる事が多いよう。

でも、
自分の都合と運勢が、合わない事もあって
現実には
意欲が出ているけれど、空回り・・・な時もありますよね。

運の良いときは、思ったときがタイミング!になりやすく
運の悪いときは、思ったけれどタイミングじゃないってなりやすいです。

なので、うまくいかないから
一発逆転を狙うって時は
うまくいかない結果になることが多いのです。











2018年9月9日日曜日

グラグラしているときは

自分軸、という言葉があります。
その反対は他人軸。

他人に軸をおいている時って誰かによって自分が決まるので
ぐらんぐらんして、疲れます。


・周りがとう思うかがとても気になる
・他人の反応で一喜一憂する
・誰かの意見で、自分が決まる
・自分の考えが自分でもはっきりわからない

などの時は、他人軸になっていそう。

そもそも、他人軸になりがちな方は、
空気が読めるとか、人の気持ちを汲めるなど
感受性豊かで優しい方が多いのです。

人に喜ばれるように、良く思ってもらえるようにってしているうちに
他人軸になりやすいみたい。
それは習慣、癖のようなものですから、
他人軸になっているって感覚はありません。

でも、
なんか疲れる・・・
人に振り回されているような気がする・・・
途中まではうまくいのに、結局は行き詰まってしまう・・・

って時は、他人軸になっている可能性が大きいです。
まあ、そんな時って誰でもちょくちょくありますけどね。

















他人軸は習慣ですから、急に「自分軸!」って思っても
はじめは軸がどこにあるかよくわかりませんよね。


日々の中の「感情」に注目していくといいですよ。
何が嬉しくて何が嫌いなのか。
面白いと感じることや、苦手なことなど
自分の感覚を自分で汲んでいくんです。
ひとつひとつ、丁寧に。


そして、その感情、感覚を肯定的に受けとめることで
自分らしさを大切にし
自分で自分の人生を選ぶことができます。




自分はどうしたいのか、気持ちを否定せずに認めていくと、
どんどん自分勝手な人になりそう?

って心配しがちなんですが

なんとなんと、

自分の気持ちを肯定すると
相手の気持ちも肯定できるという、
あなたのテーマ?である
ラブ&ピースな生き方につながると思います。

そこにつながるか!ってとこに
つながりますよー。

2018年9月4日火曜日

無意識が9割以上

今日は台風の影響で、
NHK豊橋教室の講座が休講になりました。

今日の分は9月25日に行いますので
また、教室でお待ちしてますね。


さて、

最近テレビでよく見かけたお方の
印象的なほくろについて

どなたが見ても、印象的なほくろです。
とても目立ちます。

そのぶん、意味は出やすくなるものです。
その意味は、四六時中出ているというより
その事が与える影響が出ている、と考えます。


それでは、ほくろを取ったらどうなるの?

取った後に傷が残らなければ吉。
傷が残ってしまうと、「傷」の意味が出てきます。

ほくろがたくさんある人はどうなの?

すべてに意味があるとは見ません。
その時、目につくものがあれば
その意味が出ているとき、と考えます。


人相っていうと、人の顔をアレコレ言うものみたいに思われますが
持って生まれた容姿は20代まで
30歳過ぎたら、その方が過ごしてきた人生が見た目になっているって考えます。
ですから、その方を知る大きな手がかりになるわけです。

表情のくせってどなたもありますが、
どんな表情筋を多く使っているかでも
お顔がつくられていくのです。

ふいにガラスに映った自分の顔を見たら
険しい顔をしていて驚き!なんて事がありますが
そんなつもりはなくても、無意識にしている表情って
割とあります。
無意識の影響って、こんな所にも大きく出ます。

意識は5~10%
無意識は90~95% といわれていて、

無意識とは、自覚のない意識のこと。
コントロールのできない部分です。

私たちは自分で自分をコントロールしているつもりでも
実際はコントロールできていない事のほうが、圧倒的に多いんですね。

2018年8月27日月曜日

裏の顔を持つ心理

最近は、仕事関係とはまったく違うお友達と
交流する機会が増えて
自分のいる世界を客観的にみることが出来たみたい。

日頃いる環境の素晴らしさに気がつくことができたというか

いつもいる環境が、いかに前向きで勉強家な人たちに
恵まれているのだ、って
改めて身にしみたというか。

占いって頼るイメージが持たれやすいけれど、
実際は
人生をより良く行きたい!って能動的な方ばかりですし
そのために一つでも何か勉強したい!って
意欲的な方ばかりで。




















さて、
「家の中では無口で不機嫌そうなのに
外の人といる時は、楽しく饒舌な人になっていてびっくり・・・。
 そんなに家が嫌なんですかね?」

家族の、家の中では見たことがない顔を
外で見る事ってありますよね。
外ばかり良い顔をして・・・って
お怒りのご意見もありますが
こう考えてみてはどうでしょう。
「きっと、バランスをとっているんだ」
外でたくさんエネルギーを使ってきたぶん
家の中ではスイッチオフになるものです。
すごく真面目な人が
どこかで羽目を外しすぎてしまう、なんてのも同じです。
一方が極端になるほど
もう一方も極端になるものだから
外ではすごーく気を遣い過ぎていたら
家ではまったく無神経で自分勝手にしてちょうど良くなる。
って事だと思います。









2018年8月19日日曜日

心残りなことは

ずっとひとつの会社で働いているお方が

「一歩が踏み出せないタチで・・・」
「違う事にトライしていたら、今頃違っていたのでは」

と仰っていました。
その気持ちは、転職したい、のではなくて
続けることしか出来ない自分。って感じておられるみたい。

一つのことを続けるって、
すごい事ですよ。

継続されているって事は
つらいことや、我慢を強いられること、飽き、停滞・・・様々な事を乗り越えて
こられたわけですから。

でも、続けてこられた方は、そう思っていなくて
なんとなく続けてしまいました、って仰る場合があります。

継続するって才能のひとつだと思うんですが
誰でも、持っている物の価値には気づきにくいですもんね。



















「人間、一度手に入ったものにこそ、未練がのこる」
っていう言葉を聞いたことがありますが
私は
「手に入らなかったからこそ、残る未練もある」って
思います。

一度手に入れた物は、失いたくないと思えば執着しやすい。
手に入らなかった物は、いつか手に入れたいと執着しやすい。

なので、結論は

手に入っても入らなくても
未練が残るときは残る!

です。

じゃあ、どんな時に未練が残りやすいのか考えてみると

・その物事に、価値をおいている
・手に入れた時の自分が忘れられない
・手に入れた時の気分を味わいたい
・手に入らなかったその事を、今もとても魅力に思う
・今が不満足だからこそ、手に入らなかったそこに救いを求める


などです。



2018年8月12日日曜日

時代とともに変わる

子平の授業でのこと、

ある事例の説明中
ツボに入って笑いが止まらなくなったんですが

一人で楽しんで、すみません!

あー、笑った!
カンのいい人たちなので
なんで笑ってるのか、伝わったようで良かったです。

早くこっち側にきてくださいね♪
一緒に楽しみましょう。




















さて、

時代は常に変化しています。
その時代ごとに価値観も変わるのが当たり前。

昔、よく先師が
「最近の若い者は・・・っていう言葉は大嫌い」
って仰っておられました。

その時代ごとに価値観が違うのが当然だし
どちらが正しいとか、正義とか
そういう事じゃないんだろうな。
私もそういう風に思えるように年を重ねていきたいな、と
思いながら話を聞いていたように思います。


なので、正義はひとつじゃないよ。
時代ごとに、人も価値観も変わるよ
これからも、どんどん時代の流れや人の価値観は変わっていくよ


って
話でした。



2018年8月8日水曜日

「知る」が希望につながる事もある

今日も暑くなりそうです。
でも、夕方の風を感じると
真夏は過ぎて秋に向かっていることを実感します。



人生には
「どうしてこんな事になったんだろう・・・」
「なぜ、自分だけこんな目にあうんだろう・・・」

と思うような事が起こりえます。

いったいどうなってしまうのか、不安になるし
出口の見えない暗闇の中にいて、
もう進みようがない気持ちになる事もあります。

事態はどんどん悪くなるばかりで
絶望的な気持ちになる事もあるでしょう。

誰を恨めばいいのか、
どこへ怒りをぶつければいいのか、
そんな気持ちになる事もあります。















 
 
 
 
 
 
 
 
 




しかし、「物事は極まれば転じる」のが自然の法則。

悪さが極まったら、もう上がるしかない。
この後は、良くなる事しか、道は残されていない。
暗闇には光が見えてくるしかない。
絶望の中から、希望が見えてくるはずだから。









2018年8月6日月曜日

ハッキリわかりやすい事は大吉

人相の見方にもいろいろあって、
その人の持つ雰囲気、イメージから
分類して、内面や運勢を
読み解く手法もあります。

多くの場合は
2つ、3つとイメージを複合的に持っています。
吉運。

それが多すぎるのは、よくありません。
凶運。

逆に少なく、ある1つのイメージにあてはまるほうが良い、となります。
大吉運。


それは、命式と同じで

中途半端は凶、
分かりやすいとか極端な方が吉、

なのです。

極端に傾き過ぎて吉って!?えっ!?
って気がしますが

個性的であれば、
その個性を隠さずに発揮できた方が
自分らしい幸せな人生になりますよね。
「普通」に縛られない方が、
うまくいく方もおられるわけで。

















安定が性に合う人が、
変化の多い暮らしをすることはしんどいし、

安定は退屈な人が、
刺激のない暮らしをすることもしんどいです。

自分に合った人生を送る事ができたら
それが一番、運の良いことですね。

2018年7月30日月曜日

あなたはどちらのタイプ?

「こうしたいんだ!」と
自分の気持ちが明確な時は
心と頭のズレがないから、クリアな気持ちで
やりたい事に向かえます。


でも、案外そういう時って少なくて
「こうしたいんだけど・・・」とか
「そうはいっても」など
心と頭は、矛盾を含んでいる事のほうが多いものです。

運勢的には
運の良いときの決断は、自然と良い方向へ行く決断が多いもので
運の悪いときにする決断は、後々良くないことにつながる決断が多いようです。
















それから
決断の仕方には2つのタイプがあります。
1つ目は
答えを思考で決めてから、気持ちをそちらの方向に持っていくタイプ。
2つ目は、
思考と気持ちをいったりきたりして、思う存分に迷った後に、それを統合して答えを出すタイプ。

1つ目の方が、決断が早いです。
2つ目は、決断が遅くなります。

1つ目の方が、あとで後悔する可能性は高くなります。
2つめの方が、後悔する事は少ない傾向です。

というわけで
どちらがいいとか悪いはなくて
一長一短、でしょうか。

男女で比較すると、男性は1つ目、女性は2つ目のタイプの方が多い傾向です。



2018年7月25日水曜日

何してきたんだろう、と思ったら


今日も危険レベルな暑さです。
精神論とか根性論とかの類いじゃありません。
私の子供の頃は、部活のとき
「暑いとき、水を飲むからバテるんだ」との先生の教えで、
水分補給禁止だったなあ。恐ろしや。



















何かの節目や人生を振り返ったとき
「今まで何してきたんだろう。
自分の人生・・・何やってきたんだろうって思うんです。」
そんな思いに駆られることがあります。

時間を無駄に過ごしてきた、とか
何も成し遂げていない、とか。
ひどくむなしい気持ちになる事もあるかもしれません。

でも、
本当に何もしてこなくて、
ただただ無駄に過ごしてきた、なんて事は決してないですよね。

むしろ、他人から見たら
頑張ってきた人、とか色んな事を成し遂げてきた人と
思われている事のほうが多いです。

だけど、人からはそう見えても自分ではそう思えない、という事もあるわけで。

そんな時は、これまでの人生を振り返るよりも
これからの人生を見つめて
どうやって過ごしていこうか、考える時です。

後悔しない人生を過ごすために
何がしたいのか?
何ができるか?
なんて視点を持ってみるのもいいんじゃないかな。




2018年7月18日水曜日

空回りとか、墓穴を掘るとか

毎日暑くて睡眠とか、食欲とか
ダメージ受けてませんか?















何やってもパッとしない、
なんか空回りしている、
やる事なすこと墓穴を掘る・・・

という時もあります。
なんとか運を良くしたいって焦ります。



そんなとき、
「もしかしたら、すごい疲れない?」って
確認してみてください。


睡眠不足とか、栄養が偏っているとか、
身体が疲労状態にあるときは
正常な判断力を失っています。
そんなときは
いくら頑張っても、うまくいきにくいんです。

なんか、文字にして読むと
当たり前すぎてわざわざ言うことか?って感じですけど

身体の限界が近づいていても、
自覚はなくて
気力で頑張っておられる方ってものすごく多いんですよ。

そして、
妙な空回りが、疲労とか体調不良ってことも
かなり多いんです。


という事で、わざわざ書いてみました。

空回りしがちなときは、「疲れてない?」って確認して
しっかり休みましょうー!

2018年7月14日土曜日

取り組む順番

初めてお会いしたときは、まだ幼かったお客様。
あれから、
恋人ができて、結婚して、親になって、
現在は仕事と家庭を両立させて日々頑張っている。

仲の良いご夫婦でも、時には気持ちがすれ違うこともある。

そんな時
「主人に幸せにしてもらおうって思って結婚したわけじゃないから。
自分が幸せになって、主人を幸せにしようって思う」
っておっしゃられて

ものすごい強いんだなあーって、
感心します。



余裕のある時には言えるかもしれない言葉でも
余裕のないときには、とても言えなくなるもの。

瞬間の感情に飲み込まれないように、
常に初心に帰って、大切なものを確認しておられるのですね。


















「自分を幸せにした分だけ、人を幸せにできる」

っていう言葉がありますが
きっと本当なんだと思います。


もし、順番が逆になって
「誰かを幸せにしたぶんだけ、自分も幸せになる」
となった場合、それも良いことなんですが
結果的には
途中でしんどくなって燃え尽きてしまうか、
見返りがない事に怒りが出てきます。

なので、
まず自分、のほうが
自分にとっても周りにとっても、良い結果になるんですね。

2018年7月4日水曜日

人相は変化します


お顔の作りが急に変わることはないけれど、
「見え方」に変化は起こります。
色、つや、表情も大切なポイントです。



お顔の特徴があれば、そこに特性が出ますし
バランスが取れていれば、そこがよい意味になります。


五徳という、
儒教で説く5つの徳目にお顔を当てはめると、次のようになります。

仁―眉
義―目
礼―額
智―耳
信―口



仁とは、思いやりや慈悲の心
義とは、利欲にとらわれない、正しい行い
礼とは、社会生活の秩序における礼儀作法のこと
智とは、知識を豊富に得て、道理を知りえていること
信とは、情に厚く約束を守り、誠実で信用できること

2018年6月23日土曜日

運勢って色んな絡み合いがある

何か事が起こったとき、
「どうしてこんな事が・・・」と、原因を探る事があるでしょう。

運命学的に考えると
ひとつは運気。
自分の意志とは無関係に
そういう事が起きやすい時期なんだ、という場合があります。


そのほか
生まれ持った運勢以外に、運気に影響を与える事といえば

引っ越し、
家や庭の増改築、
近隣の工事、
お墓の建立、撤去、
遠方への移動(旅行)・・・

などがよく作用しやすい要因になります。
(これらは急に事が起こる場合の事で
ジワジワと作用する事は別になります。)


近隣の工事とか、旅行とかお墓とか・・・

いかにも迷信的!?
って思いますよね

私は思いました(笑)

猜疑心の強い方ですので、
昔、勉強しながら
本当にそんな事ある?
いちいち気にしてたら現実的に不都合だよね、
なんて思ったものです。

で、自分でいろいろと試してきました。


その結果、迷信じゃなくて作用するんだって思っています。
















こういう事に振り回されるのはナンセンスですが
自分の都合とは無関係に吉凶の作用があるものだから

現実的に使えることは、使ったほうがいいって
個人的には思ってます。


吉凶の作用は、色んな事が絡み合って起こっているから
原因を探るには、その方の環境や生活を
よくお聞きする必要があるんですね。

2018年6月18日月曜日

その世界を知るという事は

バレエ発表会をみてきました。

究極の美の世界。
素晴らしくて、目と心の保養になったなー!

















バレエウオークのクラスに通って6年目、
先生のスタジオでのレッスンも受けてみて

先生のすごさがだんだんわかってきたような。

もちろん、はじめの頃から
先生がものすごい身体能力と精神性で
レッスンを続けてこられたのはわかっているけれど

頭の浅いところで理解していたことが
もうちょっとだけ、深いところまで理解してきたというか。


なんでも、その世界から遠い所にいるほど
簡単に考えがちです。




例えば野球観戦していて、選手がミスしたとき
野球経験がなければ
「あー、何やってんだ」
「へたくそ!」
とか、平気で言えますが

二軍の選手が一軍の選手のミスを見ても
へたくそ、なんて思わないでしょう。
素人とは全く違う視点でみているのでは。
選手が普通に出来ている事も、
それが出来るまでにどれほどの訓練を積み上げてきたか。


そういうわけで、

生徒さんたちが
坂口先生のすごさがわかってきた時は
占いの世界の理解が進んだ証拠、なんですね(笑)









2018年6月10日日曜日

やりがいを求める転職のヒント

ちゃんとしているにも関わらず、
「ちゃんとやらなきゃ」って、自分を追い込んでいる時って

何か恐れの思考に、
がんじがらめになっていそうです。

本音が出てこないようにするために
がんじがらめになっている事が多いみたい。


本音が出てこないようにっていうのは

私たちは恐れが強いときに無意識に使っている事で、
本音が出てきたら、頭で考えている事の乖離で混乱したり、
理想が遠のいていったりするから

本音が出てくる事を不都合に感じるのですが
自分で自分を追い込む方が、ずっと不都合な事態を引き寄せるみたい。



さて

仕事に対する思いは人それぞれ。

生活のために割り切って仕事をするのも
やりがいを求めて仕事をするのも
人それぞれだから、他人のまねする必要はないですよね。

仕事にやりがいを求めている場合、
自分のやりがいとは何だ?どういった事が働く喜び?
などが見えてこないと、仕事探しは困難になります。

自分の事は客観性を欠くため
見えづらいのですが

・仕事で、どんな気持ちを味わいたいのか?
・こういう働き方は勘弁っていうのは?
・公私をわける?公私混同した働き方をする?
・仕事以外で、自分がイキイキしている時ってどんな時?


などを、まとめてみて。
きっとヒントになると思います。

2018年6月7日木曜日

気付いてませんでした

7月から始まる、人相手相の講座のちらし、
日程が違ってませんか?

と、生徒さんが教えてくれました。

・・・ほんとですねー。

正しくは
第3木曜日で、お時間は10時30分から12時
です!

2018年6月5日火曜日

過去から解放されて今を生きるには



「過去、こんなに苦労してきた」
「あの時代は、我慢ばかりだった」

など、つらい過去のお話を聞く機会があります。

つらい過去があって、今がある。
今が自由で幸せー。

を感じられている場合もあるし

こんなつらい思いしたんだから
なんとか元を取らなければ、って言う場合もあります。

もちろん、その両方を感じている場合も。

何がいいとか悪いではなくて
つらい経験が印籠みたいになると、
幸せ感は遠のいてしまうので気をつけたいよね!って思うんです。


印籠みたいにっていうのは

印籠(つらい経験)を見せれば「ハハ-っ」て皆がひれ伏せてくれるから
不安になると、いつもつらい過去を持ち出してしまうわけで。
そうすると、今の充実は遠のいて
過去のつらさをずっと大切に抱きかかえ
そこから抜け出せなくなってしまうんです。
と言う事は、
辛い過去の中を生きているわけですから
やっぱり面白くないんです。

















つらい過去があったけど、
今は自由で幸せー。

もあるし

こんなつらい思いしたんだから
なんとか元を取らなければ、って言う場合もあって


この、元を取らなければ、っていうのは

「こんなつらい思いしたんだから、
わがまま放題、好き勝手にやらしてもらわないと
差し引きゼロにならない!」
って思考のことです。

この思考にある時って、
端から見たらものすごく自由、好き勝手に見えるんですが
ご本人の思いはつらい思いに縛られているので、全然自由じゃないわけです。


自分自身が自由と思っていなければ
どれだけ自由な環境に身を置いても
縛られているんです。

好き勝手な事をしても、なんか楽しくないし
もっともっと好きにやらねば損って、焦る気持ちも出てくる。


そういうときは行動することで自由になれることは少なくて
まず、心を自由に解放してあげることがとても重要になります。

信頼できる人に話をする、
洗いざらい吐き出す、
わき上がる感情をひたすら紙に書いてみる、

そうしてつらい過去から心が解放されたら
今どんな事が嬉しいのか、楽しいのか、
自分の幸せって何なのかがみえてくるし
充実した「今」を感じられると思います。


2018年6月2日土曜日

新規講座と開講中講座のご案内です


今日は梅雨入り前の気持ちの良い晴天でした。
午前中は講座、午後からは用事のために
あちらこちらと走り回っていたんですが
お天気が良いと活動的になれますね。


 さて、
7月から始まる講座のご案内です。

















「開運!手相&人相講座」
第3木曜 10:30~12:00
NHK文化センター 浜松教室(アクトタワー8F)
電話:053-451-1515

日常の中で相をみるポイント、相の持つ意味、変化の見方など
実例を用いてお伝えします。
楽しく学びましょう♪

 6月5日(火)9:30から受付開始になります。





現在、開講中の講座はこちらになります。


第3木曜 13:00~14:30は
「一から学ぶ四柱推命」のクラスがありますので
手相&人相講座のあと、
お昼を挟んで、続けて運命学が学べます。

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1111849.html




経験者、プロを目指す方は
「四柱推命ステップアップ」がおすすめです。

 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_548635.html



セラピー、メンタルヘルスに関心のある方は
豊橋教室の「色彩心理」がおすすめです。

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_457501.html


教室はどんな雰囲気かなぁって、
気がかりなところだと思いますが

講師も生徒さんも、優しい人ばかりなので 笑
ご安心くださいね!

2018年5月30日水曜日

運命を変えるのは・・・

「もう限界。仕事やめます。十分頑張りましたから。」
とおっしゃっていたのがひと月前。


本日は
「仕事やめるのをやめました!」
と、意欲に満ちたお顔になられて。

「気持ちって変わるもんですねー」
と。
そうなんです。気持ちも考えも、変わるもんです。















私は仕事においてのみ、記憶力が変態的なため
お客様の命式意外にも、その方がいつ、何を言ったか等は
ほとんど記憶しています。

そうすると、
お客様が、以前言っていた事と真逆な発言であったり
やっていたこととつじつまが合わない事などは、ものすごくよくあるわけです。

「あれ?前、違うこと言ってたのにー」とは思いませんよ。
前は前、今は今ですから。
気持ちも考えも、価値観も好みも、変わるのですから。


生まれ持った気質以外は変わるもんです。
宿命は変わらないけれど運命は変わる、とはそういうことなんですね。

2018年5月24日木曜日

人生の急展開

嬉しいご報告があり
ブログに載せて、と頂きました。


「去年、鑑定して貰ったとき、
2018年に結婚するって言われて
彼氏もいないのにそんなバカな・・って思ったんですが
先日、結婚しました!
自分の人生にこんな急展開があるだなんて、驚いています。」


私は全然驚いていませんよ。
ああ、やっぱりね!よかったね♪って
とっても嬉しく思います。
おめでとうございます!
















人生における変化は
ジワジワくるものもありますが
多くは急に動き出すものなんです。
やってもやっても結果が出ない・・・と思った頃に
急にポーンと結果が出るんです。
でも、本当は急ではなくて
ちゃんと下地があっての事なんですけどね。

専門的なことを付け加えると
陽支が動く人のほうが、いきなり出るのが顕著です。




婚活でも就活でも、「もうやめようかな・・・」なんて思っても
そこからもうしばらく続けてみると
結果がいきなり出る事って
とても多いです。



2018年5月17日木曜日

占いは現実的

占いによって、今後の人生、すべてが思い通りになる!!


ことにはなりません。

当然なんですが、
占い=魔法
のようにとらえておられる場合もありますから。

そういう方にはガッカリかもしれないですが
占いとは現実の世界で役立たせる先人の知恵、
統計学に似たものです。

子平推命では、陰陽説と五行説をベースにしていて
陰陽説とは
裏表があってはじめて一つの物。
陰と陽に善し悪しはなくて、どちらが欠けても成り立たない、という考えです。


だから、良いことだけが起こるというのは(悪いことが欠けている)
成り立たないわけで
魔法のようにいいことだけが起こる人生になるとは考えていないのです。
それを求めるのがいかに不自然かを知っているというか、 
 
占術者ってイメージより、ものすごく現実的なんですね。


















では、何のために占いがあるのか?
を考えると

自分を知る事
良いところを活かすこと
悪いところをおさえること
運の良い時期に良さを出せるようにすること
運の悪い時期に悪さを最小限にすること

などです。


運の良い時って、自動的に良いことが起こると思われちですが
良さを出すように過ごしていなければ、
良い時期でも、良い事は起こらず過ぎていくもんなんですよー。
びっくりしました?


自然と運に導かれている方もいらっしゃいますが
そうでない場合も少なくないんですね。

過去を伺って、運の良い時期に良い出来事が起こっている方は
運が使えているのでそのままで大丈夫。

良い時期に良さが出ておられない場合は、
未来の運に焦点を当てて、今をどう過ごしていけば良いのか
軌道修正していけばいいんです。

2018年5月15日火曜日

正しさから自由になるとき

「正しさ」って、ちゃんと生きる、立派に生きるには大切なこと。

皆それぞれ持っている正しさの基準というか、概念があります。
だから人によって正しさが違ってくるわけですね。
「仕事は言われたことをやるのが正しい」人もいれば
「言われる前にやるのが正しい」人もいます。


自分の中の正しさに従って行動して、気分が良ければGOOD!
もしも、正しさにとらわれてしまい、息苦しくなっているなら
正しさと幸せは別物なんだな!と、
正しさへのこだわりを手放す時期にきている証拠♪




 
どうして息苦しいほど正しさにこだわってしまうんだろう。
を考えると、

「罪悪感」
「自己否定」
「失敗感」
などが心の底にあることがあります。

これらはどなたでも持っているんですが
正しさへ意識が向かいすぎている時というのは、
自己否定などがとても強くなっていたり、
失敗感に傷ついていたりするときなんです。


それらをカバーする為に、正しさにこだわるんです。
そうした方が安心できますもんね。

しかし、正しさを追求し過ぎると
他人と正しさがぶつかりやすくなるし
そもそもの失敗感が強化されてしまうんですよ。
だから、だんだん息苦しくなってきます。

息苦しさを感じたら
これまでのやり方から脱皮するチャンス!なんですね。

2018年5月10日木曜日

自分だけ損してる?

物事は、動機が結果に結びつくもの。
あ、動機といっても真の動機の事ですね。

なんか損してる
◯◯しないと損

といった動機から動いた事って
結果的に損するようです。

一時的には得したように見えても
結果、損する。

















◯◯しないと損、の◯◯が
負担になって苦しむ。
何で自分だけこんな目にあってるんだろうって
損してる気持ちになる。
恨みが出てくる・・・
なんとか得しなきゃって、焦る・・


ね?過去を振り返ると
心当たりがけっこうあるでしょう!?笑

真の動機に気づかないと
知らぬ間に同じ事を繰り返しちゃう。

だから、気づいたら
繰り返さずに前に進めるわけですね!

2018年5月7日月曜日

済んだ出来事と、済んでいない心

「大きな悲しい出来事があって、あれから一年がたつけれど
いまだに悲しみが癒えない。
家族には「まだそんな事言っているの」って言われ・・・
どうしたらいいんでしょうか」


はやく忘れたい、次に進みたい、そう頭でわかっていても
気持ちに区切りがつかない事ってあります。

心は悲しみの中にいるけれど、
日常の事はしっかりこなしておられるからこそ
周りには「もう済んだこと」にうつるのでしょう。

済んだことにとらわれている、と自分に駄目だしをしたり
早く忘れなきゃって思えば思うほど
悲しみは癒えないし、忘れられません。


じゃあどうすれば?



そのままにしておくんです。
思い出して悲しくなったら、ああ、悲しいんだ。
つらい気持ちはつらいんだ。

ただ感じること。

やってみるとわかりますが、これって案外難しいんです。
悲しみはかき消したくなるし、つらい気持ちは紛らわせたくなりますから。
ただそのまま、感じてみる。受け入れてみる。
あるがまま、そのままにしておく。

そんなまどろっこしいこと耐えられない!って場合は
「まあいいか」「しょうがないね」
などと、力を抜いた言葉を発してみるといいですよ。




















「早く切り替えなきゃ」という決め事は、自分の首を絞めてしまいます。
決め事を外して、自然な自分に戻れたほうが
ずっと早く悲しみから解放されますから。
解放されたら思い出しても平気、大丈夫になるんです。





2018年5月1日火曜日

直感が当たる条件

理屈抜きに感じたことって、
その多くは当たっているものです。

直感が当たるのは
そこに利害関係がないことと
感情が乗っていないこと、

が条件です。

















その条件さえはまっていれば
どなたでも直感がきくし、
逆に条件がはまっていなければ
どんな人でも直感はきかなくなります。


自称、すっごく鈍いというお方、

本当はぜんぜん鈍くなくて
感じておられる事の多くは
的を射ていて

客観的で冷静なんだなあ、と
感心します。


2018年4月29日日曜日

ブーメランの法則

誰でも傷つくことは嫌なものです。
「できるだけ、たくさん傷つく人生にしたい!」
という人はいませんよね。

でも、傷ついた経験があるからこそ
優しさや思いやりが生まれたり、
芯の強さにつながったりするのも事実。
決して無駄な経験ではないはずです。


















過去に大きく傷ついた経験から
「もう二度と傷つきたくない」と強固に思うこともあります。

そうした場合、傷つきたくない!自分の気持ちにとらわれてしまって
誰かを傷つけることには、大変疎くなるようなのです。
自分に心があるように、相手にも心があるんだけど
忘れてしまうんです。

もちろん無意識にしていますから
全く悪意はありません。


悪意はないけれど、嫌な気分になった相手は
あなたを遠ざけたり、悪く言ったり仕返しをしたりしてきます。



傷つかないようにと自分を守るはずなのに、
出したものが跳ね返ってくる法則から
結果的に傷つくことが多くなってしまうのです。

だから、あまりにも強固に防衛的になると
損なんです、という話でした。

2018年4月25日水曜日

カムバック組も結構多い業界です

その昔、机を並べて一緒に占術を勉強した
友人に会いました。
こちらの世界から
離れた生活になって久しく、

あんなに勉強したけど、すっかり忘れちゃった!と。

この世界の勉強は、
日常的には使わない言葉や思考回路が多くあるから
離れるとすぐ忘れるみたい。


でも、話しているうちに記憶が蘇ってきて
情熱が湧き上がって。

一度はまったものは、
楽しさや情熱は忘れないものですね。

さて、
カムバックなるか?な⁈




2018年4月19日木曜日

本日はありがとうございました。

今日は、1日講座にご受講いただいた方々、
ありがとうございました。

はじめての方、久しぶりにお目にかかる方など
たくさんの方にご受講いただきまして
嬉しかったです。


占いの世界の楽しさが伝わりましたら
幸いです。

7月から新たに始まる、手相人相の講座に関しては
また、NHK浜松のチラシに掲載されますので
ご覧くださいませ。


同時に、一から始める四柱推命のクラス(第3木曜)も
7月から始めようと考えていらっしゃる方がおられましたら、

今のタイミングで始めた方が
本当に初歩から皆で進められますので
5月からの受講がおすすめです。


本日からスタートされた方のご感想
「想像していた勉強と違った!」

はい、大抵の方は始めはそう思います。
そして、期待値以上の事がわかりますから
はまっていくんですよ(笑)

2018年4月17日火曜日

行動した事しか実らないから

趣味のお稽古ごとを一緒にしているお友達、

はじめ、私が誘ったとき
興味はあるけど躊躇していたから

「まず三ヶ月くらい試しにやってみたら?」
と、提案して、試しにスタート。

今では
「これに出会えて本当に良かった!人生が変わった!」
って言っていて

私より楽しんでいる 笑















興味はあっても、なんとなく億劫とか腰が上がらない事って
けっこうあるけど
まずはお試し、と気軽な気持ちでトライしてみた方が
素敵な物事に当たるもの。

大ダメージを受けるとか、取り返しのつかない事以外なら
試して嫌なら引き返せばいいだけですもんね。


日常の多くの事は、深刻になりすぎないで
腰を上げてもいいのだと思います。


2018年4月15日日曜日

占いの勉強って?

子平推命の勉強をはじめると、
自分しか知らないはずの事が
勉強の答えとして出てくるので

ドキッとしたり、ギョッとしたり、
感動したりします。

「これを考えた人、すごいですね」
と、素朴な感想をいただきますが

誰か一人が作り上げたわけでなくて

長い年月をかけて、約千年前に完成された
統計学に似たものです。



















そういう勉強をするとともに
時代によって人間の価値観は変わるので
現代に変換しながら解釈するんですね。


一人の人生で経験できる事は限られているから
先人の知恵をもらったり
周りと協力しあったり、想像力をはたらかせたりして
勉強しています。

2018年4月5日木曜日

引っ越し時のペットについて

引っ越しのご相談で最近多いのは

「引っ越しに良い日時に、ペットも一緒に動くと
ペットの運も良くなるのか?」
というご質問。

それは・・・















人間を占う術なので
ペットには当てはまりません。


とはいえ、

幼児期は、自分の運より親の運に依っているのと似て、
ペットは飼い主の運に依るところが大きい為、
一緒に動くのがいい、
といえますよ。

2018年4月4日水曜日

ぴったりくる事がスッキリになる

昨日の講座は
色の組み合わせをつくったり、
文章をつくったりのワークを。

配色になると、気持ちにぴったりくる組み合わせを
何度も組み合わせてみて、選んでいきます。


その配色には、内面がそのまま表れるので
お気持ちが手に取るように伝わります。

この春、みんな様々な変化が訪れているのですね。

















つくった配色が気持ちにぴったりこないと
なんか・・・違う・・・感があるけれど
ぴったりくる配色ができると、しっくり、スッキリします。


文章をつくるのも同様に、
気持ちにドンピシャな表現を使えると
ものすごーくすっきりします。


普段は意識していないけれど
もやっとしていたことが明確に表現された時って
どなたでもとてもスッキリするようです。

例えば
「○○です?」って聞いた言葉が
ドンピシャだったときのお客様のお顔を拝見すれば、
ああ、スッキリするのは私だけじゃないんだ、とよくわかります。

ぴったりしてスッキリする事で
浄化効果、癒しが得られます。

 
 
 
 


2018年3月28日水曜日

受け取ってもらう事は救いになる

プライベートで仲の良いお友達、
何気ない会話の中で

友達「あなたの言葉って、温かみがあるね」
坂口「あらっ♡真心が伝わってる?笑」

とか笑って雑談してたんですが
私の気持ちが伝わってる?受け取ってもらってる?
そんな感じで嬉しかったのです。


















愛とか気持ちって、与えてもらえない事もつらいですが
それ以上に、受け取ってもらえない事ってつらいものです。





例えば

好きな人に告白して
「ありがとう。気持ちには応えられないけれど、
好きになってくれて嬉しいです。」
って言われたら、

応えてくれない事は悲しいけれど
誠実に向き合ってくれたことは嬉しいし、

こちらの気持ちを受け取ってくれた事で
悲しみさえも納得する事ができます。


でも、告白したけど気持ちを受けってもらえず
冗談ではぐらかされてしまったり、

「あー無理です。」とか返されたら・・・
拒絶されているようで、ものすごくつらく悲しいですよね。

そう、受け取ってもらえない事って拒絶に感じられるんです。



例えば

お子さんが勇気を振り絞って
「○○したい」と夢や考えを親に言ったとき、

親の立場からは、苦労させたくないし
現実で考えたら難しいだろうっていう時

つい、
「そんなのだめ」
「よく考えなさい」って
こちらの意見を押しつけてしまうことってありますよね。

もちろん、愛からの発言なのですが
しかし、受け取ってもらえない方は拒絶に感じられて
次からは「もう親に言うもんか」「大事なことは親に言っても無駄」
などという気持ちを生んでしまう事もあったり。



いったん受け取って貰うだけで
気持ちが救われることもあるよね、という話でした。


2018年3月22日木曜日

3月も後半

ここのところ気温差が激しくて、
春らしい穏やかさを感じられるには
もう少し時間がかかりそう。

春って過ごしやすいようで、実際には
不安定な気候と花粉やら強風やらで
なかなかハードです。



急激な変化は、私たちにとってストレスになります。
それがどんなに喜ばしい事でも
身体的にはストレスなんです。

ですから、新年度に向けて変化のある方は
ワクワクと同時に不安があっても
決しておかしくないんですよ。

また、転職などで
新しい世界に飛び込む、生活リズムが変わる、覚える事だらけ、
な時には
不安になったり、自信がなくなったりしがち。

でも、実際、飛び込んでみたら
心配するほどのことでもなかった!って事も少なくないんです。

ご自身のこれまでを振り返ってみると
「不安だけど、きっと大丈夫!」って思えるんじゃないかな。
私はそう思います。

なぜなら、過去から現在の生き方を思うと
私はあなたの事を尊敬しているから。
大丈夫!









2018年3月13日火曜日

好循環が生まれるには

可憐な見た目と相反して、血気盛んなあるお方。
納得いかないことがあると、
どこまでも言いに行くし
納得いくまで相手を攻撃し続けるという
爆発的なエネルギーの使い方をしていらして。


だけど、最近は
「大人の対応って!?」「これって大人?」
って事を意識して、
爆発性が穏やかになり
それに伴い、トラブルもなくなっていい感じ!


















余裕のないときは、誰でもイライラしがちで
攻撃的になりやすいのですが

運の良いときは、気持ちに余裕があるから
おおらかな対応になるものですね。
 

おおらかな対応が、更なる幸運を招き入れるという好循環♪


2018年3月10日土曜日

似合う色って、調和する色

ある生徒さんの娘さん、来月大学の入学式。
似合う色のスーツ、メイクも似合う色でして行きたいとのご希望で
パーソナルカラー診断とメイクを。















似合う色でメイクしたら、元々可愛いお顔が
ナチュラルメイクでお姉さんぽく、ますます可愛かった!!
さらに
メイクしながら、ひとつひとつ確認して、鏡をのぞく表情に
思わずときめきました(笑)

喜びとかワクワクしているお顔って、
本当に美しいものだと思います。

















写真は口紅のサンプルとしての唇型。
口元に当てると、あら不思議。
顔色の見え方が全然違います。

似合わない色は、顔がくすんでアラ(シミとか皺とか)が際立ちます。
似合う色は、瞳が生き生き見えたり、顔色が冴えたり透明感が出たりします。

口紅だけでなく、ファンデーションやアイメイク、チークももちろん
「きれいな色」を選ぶよりも「自分を引き立たせる色」を選ぶと
美しく、好感度も上がるという嬉しい事だらけです。

なので

似合う色の診断は、私の価値観ですと
一生に一度はしておきたいところ。

もちろん、坂口に診断ご希望でもいいですし(笑)
お近くでみてもらえる所があれば、みてもらうといいですよ。


何がいいかって、自分らしい装い(個性)が
はっきりわかるから、無駄がなくなります。
買ったけれど、やっぱり似合わない!なんか変っていうもの、ありますよね。
なんか変・・・の「なんか」が理論的にわかるし
買い物の失敗がなくなります。



*******************************



 4月19日の、浜松教室の1日講座は
二度の増席をして現在、満席になっているとご連絡いただきました。
たくさんの方のお申し込み、ありがとうございます!
皆様にお会いできること、楽しみにしています!