2020年5月25日月曜日

記憶は、出来事と感情が紐付けされたもの

日中はずいぶん暑くなってきましたね。
お休みの間に、家中のエアコンを掃除しておいたので
冷房の準備は万端です。















さて

宿命を知るための命術では、産まれた時間がわかるのと、わからないのでは
観られる範囲が全然違います。
母子手帳で確認できる場合は、それが一番確実です。

でも、母子手帳が紛失してしまって・・・という場合もあって
そういう時には
家族関係や過去の出来事をお聞きしたりしながら
生まれた時間を絞っていきます。



過去のことを思い出そうとするとき、
よく覚えている時期と、すっぽり抜けている時期って分かれやすいです。

誰でも、感情が伴った事柄が優先して記憶されます。

よく覚えている事は、良い事にしろ悪い事にしろ
心が動いた事なんですね。
逆にあんまり印象にに残っていない事柄や人物などは、
興味が薄いとか心があまり動かなかった場合が多いです。

なので、運の良いときに感動した体験を忘れる方は少ないです。
運の悪い時期の、辛い体験も覚えていますが
あまりにも辛いと記憶がすっぽり抜ける事って
珍しくないんです。




あまりにも辛い出来事は、忘れるように出来ている、といいますが

それは
意識に置いておくのは辛すぎることは、無意識下に入れておくことで
思い出さずに済みます。
そうすればその苦しみから逃れられるわけで
生きていくために必要な機能なんですよね。


だから、抜けている記憶は無理矢理思い出そうとする必要はないと思います。
思い出しても大丈夫、という準備が整ったときに
いきなり思い出したりするものみたい。




2020年5月16日土曜日

自分を変えたいと思うとき

「変わりたい」
「変わらなきゃ」

こういう思いは、辛いときや行き詰まっているとき、
今の自分に満足していないときに思うのであって
 順調な時には思いません。

だから、自分が変わるチャンスというのは
嫌な事とセットになっているんですよね。
それをピンチはチャンス。など言いいます。


そこで、
変わろうと焦るし、やたらと力んじゃうものですが

変わらなきゃ!
早く変わりたい!
と思えば思うほど、変わるのが難しくなるという
何とも皮肉な事が起こるんです。


人は、変わりたいけど変わりたくない生き物だと言われます。
なぜなら
変わりたい!と切に願うことは、これまでの自分を否定することになるのです。

否定する一方で、自分を何とか肯定したい。
自分が自分を肯定してあげないと辛いですからね。

変わりたいと思う一方で本音は変わりたくない。
そんな矛盾を抱える事も少なくなくて
焦るんだけどなかなか先に進まないんですよね。

















そこでおすすめなのが
変わる事から意識をシフトさせて、今の自分で
バージョンアップすることや
スキルを身につけること。

変わると言っても
別人になるわけでも、なれるわけでもないですから
今の自分をどんな風にバージョンアップさせようか。とか
スキルアップしようか。と考えた方が
はるかに早く容易に結果が伴いますよ。

2020年5月8日金曜日

家と人間の関係

家にいる時間が増えて、
家という環境の快適・不快が気になりますよね。
ということで、家相について。



家を建てようと思う時は、
何かすごく大きな悩みのまっただ中、という事はあまりありません。
だからこそ、ちょっと慎重さが必要かもしれませんね。
誰でも、問題が起きている時は、周りの言葉に耳を傾けるけど
順調な時は自分の考えに自信を持ちます。
家はこの先もずっと住んでいくなら
今の考えだけよりも、もう少しだけ広く考えると
良い場合が多いです。







たとえば
家には寝に帰るだけ。
だから、住居費をできるだけ安く抑えられれば後はなんでもいい。
という方がおられます。
寝るだけの場所なら「寝られれば良い」という価値観もわかります。
とはいえ、人生の三分の一は睡眠に費やしていると考えると、
ただ寝るだけ~と思っても
その環境から受ける影響は大きいものですね。

今のような時期だけでなくて
家から影響を受けている時間はもともと長いのです。

家相というと、迷信めいたもののように思われがち。
でも、通風、採光、衛生、動線、居住者の心理面など、
人間生活を多方面から考えて
どうしたら気持ちよく過ごせる家になるのか、を考えた術なんですね。


家にいて
居心地が良いなー、なんか落ち着かない、
など気づいている事だけでなく
あらゆる面で、肉体面も精神面も家の影響を受けています。

では、自分ですぐ気をつけられることは?


湿度や温度を調整しましょう。
普段過ごす部屋を調整するのはもちろん、
キッチンやバスルームもジメジメしないように工夫しましょう。





2020年5月1日金曜日

じっとしていられないのは元気な証拠?

今日から5月。
家の中で過ごすGWの予定は立ちましたか?
私は休み間にやりたいことを
ざっくりと書き出してみました。





















さて、
家にいるから、この機会に
「あれをやろう」「これも片付けておきたい」など
それなりに忙しくされている場合があります。

やろうと思うんだけど、どうもいまいち気が乗らない。
身体が重い。という場合もあります。
もし、どうしても気が乗らないなら
何かに取り組むよりも、身体を休めるのが、今やることなんだ。
と思います。

充分休んだら、活力が沸いてきます。
そのためには、中途半端に休まないでちゃんと身体を休めた方がいいですね!
中途半端に休む、とは
何にもしないんだけど、頭の中で
ああでもない、こうでもないって考えたり
休んでいる自分を責めたり焦ったりすることですよー。

こんな時でも、自分だけは旅行してもいいと思う人って
どんな心理なの?

に関して

不安なときほど、人は動きたくなる。という心の仕組みがあります。

燃え尽きてしまって
動くエネルギーが残っていないっていうより、前の段階の
日頃のストレスの場合のことです。


ストレスがたまるといつもより、多動、多弁になるでしょう?
私たちは日頃から、
動いたり、話したりしてストレスを逃がしているんです。

だから、散歩したり誰かと電話したりする事は
すごく大事な今なんですね。